毎日寒いとお鍋のような卓上でグツグツできて冷めないものが食べたいぺん
先日チーズフォンデュをおかあさんが用意してくれておうちで食べたぺん
とろーりチーズが最高で作り方も簡単だしお鍋に飽きた人にもピッタリぺん!
たまには好きな具材でおいしいチーズフォンデュパーティしちゃうぺん!
チーズフォンデュとはぺん?
フォンデュはフランス語で溶かすという意味の動詞の過去分詞形ぺん
つまりフォンデュ=溶けたという意味で溶けたチーズということぺん
フランス語だけどフランス語話者もいるスイスの料理となっていて
最近では一般的な料理なのでおうちでやるという人も多いぺん?
チーズフォンデュの作り方はぺん?
本場ではチーズをすりおろしたりするけどミックスチーズが便利ぺん
それを片栗粉と牛乳で引き延ばしてトロトロのチーズにするぺん
このときシャバシャバだとチーズがつかないし固すぎるとすぐなくなるぺん
なくなっても簡単に足せるけどちょうどいいトロトロ感にするのがポイントぺん
チーズフォンデュの具材はぺん?
好きなものを付ければいいけど最も一般的なのがパンぺん
食パンでもいいけど本場スイスに合わせてバゲットがオススメぺん
ウインナーやベーコン、チキンなどのお肉類をつけてもおいしいし
ジャガイモ、トマト、きのこ、ブロッコリーなんかのお野菜も最高ぺん!
チーズフォンデュに必要な道具はぺん?
Toffy 電気グリル鍋
小さくて底が狭いお鍋でチーズフォンデュを作るのが一般的だけど専用のお鍋はちょっとぺん?
このToffyの電気グリル鍋はチーズフォンデュ以外に火鍋なんかもできる内鍋もついているぺん!
チーズはもちろん具材も同時にあっためることができるしほかにたこ焼きの内鍋もつくぺん
冷めてチーズが固まってしまう心配もないしもちろん普通のお鍋もできてとっても便利ぺん!
ペンギン パン皿
やっぱりペンギングッズを紹介しておきたいのでペンギンのパン皿ぺん
一般的なチーズフォンデュ鍋は具材を置くところがないのが普通ぺん
なので具材やパンを置くお皿が欲しいしせっかくならペンギンがいいぺん!
ペンギンのお皿に食材をおけばそれだけで食事が楽しいぺん!
チーズフォンデュのおいしさを追求したい方はチーズにこだわるのがオススメぺん
ほかにも白ワインを使用したりトリュフやニンニクなどを使用することもあるぺん
検索したらレシピもいくらでも出てくるのでぜひ探してみてぺん
自分に合ったおいしいチーズと具材で最高のチーズフォンデュを楽しんでぺん!