外出できないけどやっぱりペンギンには会いたいですよねぺん?
それならおうちで水族館を作ってしまえばお子さんも大満足ぺん
もちろんおうちに水を貯めるわけにはいかないから水はないぺん
今回はぼくがやったやり方とアレンジの仕方をご紹介するぺん
おうち水族館のやり方ぺん
- 水族館に展示する魚介類・海獣・海鳥等を決定
- 展示する魚介類・海獣・海鳥等のパネルを作成
- 展示する部屋の決定・整理
- 展示パネルと飾り付けの設置
- 展示部屋を回って水族館を楽しむ!
水族館に展示する魚介類・海獣・海鳥等を決定
まずは何を水族館に展示するかを決めるんだけど決め方は自由ぺん
例えばぼくの場合おうちにあるぬいぐるみのうち水族館にいる生き物にしたぺん
だから当然ペンギンは入っててアルパカが入らないからアルパカが怒っていたぺん
アルパカが動物園と言ってたけどペンギンは動物園でも入るからどっちでもいいぺん
他の決め方としては「好きな生き物」「実際に水族館で展示されている生き物」
「図鑑からピックアップ」「家で飼っている生き物」などいくらでもあるぺん
お近くの水族館や行ってみたい水族館を参考にするのもいいと思うし
架空の生き物や普通水族館にいない生き物などこのあたりは完全に自由ぺん!
展示する魚介類・海獣・海鳥等のパネルを作成
水族館といえばもちろん展示している生き物の説明書きですよねぺん
それがないとこの水槽何もいないけど何がいるぺん?となってしまうぺん
他にも説明文をすべて読みたい人や全部の生き物を見つけたい人がいるぺん
やっぱり水族館といえばこの説明書きなのでこれを作った方がいいぺん
こちらも作り方はいろいろあって「図鑑や本の写真と説明をコピー」
「実際の展示(生)物の写真を撮って説明書きを追加」などできるぺん
ぼくはちょっとあまり手間のかからない方法で「絵を描く」にしたぺん
これなら小さいお子さんでも絵は描けるし小学生なら字も書けるぺん
字や絵が上手じゃないのとか説明も空で書いたから適当なのはご愛嬌ぺん
これならあまり手間がかからずお子さんと一緒に作ったりできて楽しいぺん
頑張って作りたい人は写真を使ったり枠を綺麗にレイアウトしたりしてぺん
画像検索すれば実際のパネルも出てくるからそちらを参考にするのもありぺん
展示する部屋の決定・整理
次はじゃあどこに展示するかという話になるけどうちはリビングでやったぺん
みなさんのおうちが豪邸だったりするなら「1Fは魚ゾーン」「2Fはペンギン」
「3Fはアザラシ・アシカ」といったようにゾーニングするといいぺん
そうすると玄関が水族館の入り口で1F~3Fまで順路に沿って楽しめるぺん
展示パネルと飾り付けの設置
ここまでぼくは展示パネルのみ作成したのでその話しかしてないですぺん
もっと凝りたい方はいくらでも凝りようがあるので列挙しておくぺん
おうち水族館は小規模だったので作成しなかったけど
参考におうち映画館のときに作成したチケットとメニューを貼っておくぺん
- 事前に水族館チケットを人数分作成
- 玄関=水族館の入り口として受付を設置(誰かが受付役を実施)
- 壁に「順路」を示すパネルを設置
- 部屋の入り口に「熱帯の海」など展示物を示すパネルを設置
- 段ボールを水槽に見立てて中に展示物や飾りを設置
- 整理してショーをする空間を設置(誰かがイルカ等の役を実施)
- 休憩スペースを設置(メニュー・料理・菓子等も準備)
展示部屋を回って水族館を楽しむ!
ここまで出来たら後は子どもたちと一緒に水族館を回るだけぺん
ぼくのときはみんなで水族館を見ながら食事したぺん
やりようによっては準備から含めて丸1日くらい余裕で過ごせちゃうぺん
もちろん水族館ならではの食事が準備できるとベストですぺん
ここまでおうち水族館をご紹介しましたけどいかがでしたかぺん?
準備は大人がやればいくらでもガチなものが作れると思うし
サプライズ感があってお子さんも喜ぶと思うぺん
ただやっぱりそれなりに大変なのでお子さんと一緒に準備もおすすめぺん
じゃあおうち水族館をやろう!と思ったあなたぺん
「おうちに展示できるようなものがない」「生き物の情報が分からない」
といったような問題を抱えてないですかぺん?
そういう方々のためにおうち水族館で使える品を紹介しますぺん
カロラータ 立体図鑑 フレッシュウォーターフィッシュボックス
カロラータさんから販売されている「立体図鑑フィギュアボックス」シリーズぺん
みなさんも水族館に行ったときにお土産で見かけたことはあるぺん?
このシリーズめっちゃくちゃいっぱい種類があって見るだけで楽しいぺん!
海水魚や淡水魚だけじゃなくサメにペンギンにクジラなどもあるぺん
お値段的にはものによってそれなりに変わるみたいなんだけど
ひとつあればそれだけでも結構種類が充足するしぬいぐるみより安いぺん
もちろんペンギンのフィギュアボックスが一番おすすめですけどぺん
おうち水族館終わった後も飾っておくだけで楽しいですぺん
全館訪問取材 中村元の全国水族館ガイド 125
とことん全力でおうち水族館に取り組みたい方はこの本がおすすめぺん
なんと日本全国すべての水族館の情報が載っているみたいぺん!
これを読めばいろんな水族館を参考にガチなおうち水族館ができるぺん
もちろん図鑑でもお魚情報は分かるけどやっぱりこちらの方がリアルぺん