最近はドラマもテレビだけじゃなくてストリーミングサービスで配信されるぺん
これにより若手は活躍の幅が広がり視聴者は観たいドラマを好きな時に観られるぺん
「Amazon Prime Video」「Netflix」「Hulu」なんかは結構有名だけど
今回『主夫メゾン』が配信される「TELASA」は知っているぺん?
TELASAとはぺん?
テレビ朝日のストリーミングサービスで最近はテレビ局もストリーミング当たり前ぺん
TELASAの魅力は2つあって1つはまず価格がかなりお手頃というところぺん
月額税込で618円でAmazon Prime Videoと大差ない価格帯ぺん
月額1,000円を超過するストリーミングサービスもいっぱいある中でこれは格安ぺん
もう1つの魅力は特に特撮好きにとっては特撮番組がいっぱい観られることぺん
これはもちろん仮面ライダーやスーパー戦隊がテレビ朝日で放送されているからぺん
例えばAmazon Prime Videoだとちょっと前まではたくさん無料配信していたけど
最近になってテレビや映画も含めVシネも無料配信ではなくなってしまったぺん
『主夫メゾン』とはぺん?
『主夫メゾン』はTELASAで独占配信つまりテレビや他のサービスで観られない
いわばTELASAオリジナルのドラマになっているぺん
しかも第1話は無料配信になっているから1話観て面白かったら加入する
といった判断もできるようになっているので1話はぜひ観てほしいぺん
そして知っている人が見たらすぐわかるくらい特撮ヒーローだらけぺん!
まぁちびっ子が観ても面白いストーリーではないと思うので12時配信開始だし
内容的にもイケメン好きの主婦を対象にしたドラマだと思うぺん
仮面ライダー・スーパー戦隊出身のキャストは以下の通りぺん
- 結木 滉星:解凍戦隊ルパンレンジャーVS警察戦隊パトレンジャー(パトレン1号)
- 矢作 穂香:仮面ライダーオーズ(メズール)
- 稲葉 友:仮面ライダードライブ(仮面ライダーマッハ)
- 奥野 壮:仮面ライダージオウ(仮面ライダージオウ)
- 磯村 勇斗:仮面ライダーゴースト(仮面ライダーネクロム)
- 瀬戸 利樹:仮面ライダーエグゼイド(仮面ライダーブレイブ)
- 山本 千尋:手裏剣戦隊ニンニンジャー(高坂キキョウ)/ウルトラマンジード(鳥羽ライハ)
一部敵も混ざっていたりするけど流石にここまでだと狙って集めているぺん?
ちなみに奥野壮さんは『私がモテてどうすんだ』という昨年公開の映画で
ルパンレッドこと伊藤あさひさんとも共演していて両方のレッドと共演になるぺん
このあたり観ていた人にとっては何とも嬉しいキャスティングと言えるぺん
ということでイケメンヒーロー好きの奥様方観てみる気になったぺん?
もしスーパー戦隊や仮面ライダーを観たことがないという方がいたら
ここから逆に特撮ものを観てみるのも面白いと思うぺん
そういう人たちのためにAmazon Prime Videoで観られるものを貼るぺん
ドライブサーガ 仮面ライダーマッハ / 仮面ライダーハート
2015年に放送された仮面ライダードライブ終了後に作成された
仮面ライダードライブのVシネシリーズ『ドライブサーガ』のマッハ編ぺん
Vシネはテレビも映画も観たコアなファンを対象にしているので
できればテレビシリーズだけでも観てから観てほしいぺん
仮面ライダーゴースト
2016年に放送された仮面ライダーゴーストのテレビシリーズぺん
ぼくは観ていないんだけど仮面ライダーネクロムは3rdライダーぺん
磯村勇斗さんは3rdライダーを演じたのに結構人気が出ていてすごいぺん!
残念ながらVシネもないのでネクロムが観たい方はこちらを観てぺん
仮面ライダーエグゼイド トリロジー アナザー・エンディング
仮面ライダーブレイブ&スナイプ
こちらは2017年に放送された仮面ライダーエグゼイドのVシネシリーズ
『トリロジー アナザー・エンディング』の仮面ライダーブレイブ編ぺん
ちなみに瀬戸利樹さんは『主夫メゾン』でも俺俺キャラみたいだけど
仮面ライダーブレイブの役の時も結構な俺俺キャラだと思うぺん
劇場版 仮面ライダージオウ Over Quartzer
主人公はVシネが出ないのとジオウは新しすぎてまだテレビシリーズがないので
紹介するのは仮面ライダーマッハも出演するこちらの映画にしたぺん
仮面ライダージオウは平成最後のライダーで平成ライダー20周年記念でもあり
そのために仮面ライダーマッハが映画にゲスト出演しているぺん
劇場版 騎士竜戦隊リュウソウジャーVSルパンレンジャーVSパトレンジャー
ルパパトもテレビシリーズはまだなく映画も短編しか作られていないぺん
でもVシネは作成されているので最新のVシネを提案するぺん
2019年に放送された騎士竜戦隊リュウソウジャーとの共演作品ぺん
めちゃくちゃいっぱい戦隊が出てくるので子どもも楽しめるぺん