皆さんあの日あの時どこで何をしていましたかぺん?被害にあった方も多いぺん?
立て掛けていたギターが音を立てて倒れたから本当にビックリしましたよぺん
あの日から10年経って大人になった人、結婚した人、子どもが生まれた人、
引越した人等々色んな方がいると思うのでぜひおうち避難訓練参考にしてくださいぺん
おうち避難訓練(地震編)とはぺん?
皆さん学校や園、会社等では避難訓練を定期的にやっているぺん?
もしかして仕事が忙しいから一部の人しか参加していない人とか
真面目にやっていない人も地震はいつどこで起きるか分からないぺん!
おうち時間が増えている今はおうちにいるときに地震が起きる可能性が高いぺん!
ちなみに当然だけど想定される災害は地震と地震による火災だけではないぺん
例えば今年は記録的な大雪で車の立往生やビニールハウスの倒壊が相次いでいるし
台風や集中豪雨により浸水してしまうということも各地で発生しているぺん
火山だってよくどこかで噴火しているしテロや犯罪の脅威だってあるぺん
そう言われてもおうち避難訓練ってどうやったらいいぺん?
東京都が「東京防災」という防災ブックを発行して都民には無料で配布しているぺん
「東京」と付いているけどこれは勿論東京以外の方も参考になる内容ぺん
PDFや電子書籍、スマホアプリ等もすべて無料でダウンロードできるぺん
お住まいの地域で類するものが用意されているか調べてみるのもいいと思うぺん
中身を見てみると大震災のシミュレーションから始まって防災への備えや
地震以外の災害への対策だけでなく被災時に役立つ知識まで色々詰まっているぺん
持っていない方はアプリをインストールしたり印刷しておくことをおススメぺん
今回はアプリ版に含まれているワークショップを参考にしたぺん
おうち避難訓練の進め方
地震発生時の行動と危機の学習
まずは地震が発生したらどうするのかとどういうところが危ないのかを学習ぺん
東京防災には自宅だけでなく外で発生しうる危険性も記載されているぺん
勿論全部を読む必要はなくて車に乗らないなら車の部分とかは飛ばせばいいぺん
本当は人数分冊子があればいいけどない場合はHDMIでテレビに投影とかしてぺん
在宅中の地震発生時のシミュレーション
LDKを含めた全部屋と浴室やトイレ等をみんなで回って危ないところを言うぺん
ここで勉強した危険性を考慮して言うことができたらきちんと身に付いているぺん
その上でその部屋にいるときに地震が起きたらどうするかを実際やってみるぺん
特に寝ている時と起きている時でまた違うのでそこまで考えたいところぺん
外出中の地震発生時のイメージ
まずは家族がどこにいる可能性があるかを考えるけど今は移動が限定的ぺん?
例えば学校とかなら学校で避難訓練やっているし大人もいるのでよくて
通学・通勤中とか親が仕事で子どもだけ家にいる場合とかを想像するぺん
子どもの場合大人と一緒にいない時にどうやって大人を見つけるかを考えるぺん
地震発生後のシミュレーション
地震が収まった後はどうするのかを考えて実際に体験してみるのが一番ぺん
ただ実際に消火器を使ってみるとかは気軽にできるものじゃないと思うので
場所を確認するとか子どもが使えるかとかを確認すれば充分ぺん
後は家の状況とか玄関に行けるかとか確認ポイントが東京防災に書いているぺん
避難判断の学習と避難時のシミュレーション
何がどうだったら避難するかをきちんと考えて決めておくことが必要ぺん
そして避難する時にはどういう行動をとって何を持って行くかを決めるぺん
そしたら実際に避難場所まで歩いて行くんだけどその時に道が通れない場合
違う道から行けるかをきちんと確認しておくことが必要ぺん
備蓄品と避難時の持出品の確認
最後に在宅避難と避難所での避難のどちらも可能な状態であることの確認ぺん
ライフラインが止まってしまった場合の水やスマホの充電器、電池の交換や
避難所に持って行くものに必要なものが入っているか等の確認ぺん
例えばおむつやミルクは数年で必要になったり不要になったりするぺん?
いかがでしたかぺん?危険性やチェックリスト等ほとんど東京防災に書いているぺん
やっぱり避難訓練なので子どもによっては楽しいと思えるか微妙ぺん
期限が近い保存食を食べてみるとかも決してあまり美味しいとは言えないけど
そういうことを体験することが重要と思ってぜひやってみてほしいぺん
ここからは特に最後の備蓄品の確認で不足しているものがあった人向けに
地震や火災時に使用できる防災グッズをご紹介していくぺん
マンションとかだと結構最初から消火器や避難はしごが用意されていたりするけど
戸建てだとなかなか自分で買わない限りついていることはないかと思うぺん
消火器
火事は地震以外でも発生しうるから消火器は1家に少なくとも1本必要ぺん
キッチンのような火元が発生しうるところが複数あるとか隣家が近いとかの場合は
複数本用意して玄関近くとキッチン近くに置くとかしてもいいと思うぺん
またもしかしたら地域で消火器購入に補助が付いているかも知れないから確認してみてぺん
避難はしご
地震や火災で階段が利用できなくなった場合に2Fならまだしも3Fからだと
とてもじゃないけれど飛び降りて無事では済まないと思うぺん
実際にどこに引っ掛けて使用するかはちゃんと確認した上で購入してぺん
あと結構実際に使用するのは難しいと思うから事前に試しておいた方がいいぺん
家具転倒防止
たんすや棚等の家具はL型金具で止めておくのが推奨されているぺん
これはなんと金具じゃなくて貼るだけだから賃貸でも全然問題なく使用できるぺん!
使用方法を見ると分かると思うけど壁と棚の間に差し込む必要があるので
今よりも棚を少し前に出す必要があるので本棚とかは動かすのが面倒かもぺん
保存食
ローリングストックという普段から買って定期的に消費&備蓄するという方法もあるけど
これなら水までセットになっていてリュックもついているので持出に便利ぺん
お湯がなければ水を注ぐだけでも作れたりするので普段の食品より災害時向きぺん
もし普段の食品を防災用と考えているならガスや電気がなくても大丈夫か確認してぺん
防災グッズ
会社とかで防災グッズが支給されていたりする人もいるかも知れないけど
そのグッズが誰もいない会社に置き去りになっていたりしないぺん?
会社に置いているなら家用が当然必要なので色々詰まったこれが便利と思うぺん
ちなみに種類はいっぱいあるので不安な人はもっとグッズが多いのを選んでぺん