遂にこの日がやってきましたぺん!「長崎ペンギン水族館」ぺん!
水族館名にペンギンと入っているくらい超ペンギン推しの水族館ぺん
ペンギン好きのあなた行きましたかぺん?ペンギン好きならぜひ行くべきぺん
惜しむべくはコウテイペンギンがいないことだけど9種類もいるぺん
長崎ペンギン水族館とはぺん?
名前の通り長崎県長崎市にある水族館で今年で開館20周年ぺん
最近公式HPをリニューアルしたばかりでクルクル回るペンギンがかわいいぺん
ペンギンは全部で18種類に当たる説が有力だけどその半分の9種類がいるぺん
他の水族館はせいぜい数種類だからこれはとってもすごいことぺん
長崎ペンギン水族館にいるペンギンはぺん?
オウサマペンギン、ジェンツーペンギン、ヒゲペンギン、キタイワトビペンギン、
ミナミイワトビペンギン、マゼランペンギン、フンボルトペンギン、
ケープペンギン、コガタペンギンの全部で9種類ぺん
南極にいるコウテイやアデリーはいなくて亜南極と温帯のペンギンがいるぺん







②③ゴロゴロしていた暖かそうぺん
④すごい勢いでお姉さんに餌をもらおうとしていたぺん
⑤⑥気ままに浜辺で遊んでいるペンギンもいましたぺん
⑦オウサマペンギンの威厳はコウテイペンギンにも負けていないぺん
もちろんペンギン以外の生物もいて、魚類やクラゲだけじゃなく
タッチプールでヒトデやナマコに触れたり長崎の生物がいたり、
ビオトープではトンボやカエルが観られたりすることもあるぺん
メインはペンギンなので大きい海獣なんかはいないぺん
ちなみに写真は載せていないけど入り口には
とても大きなペンギンとのフォトスポットが設置されていたぺん
それからオウサマペンギンが2Fのスロープから降りてきたあと
気ままに歩き回るお散歩も観ることができたぺん
長崎ペンギン水族館のペンギンのラブストーリー
これを読んで長崎ペンギン水族館に行きたくなったあなたは
もう間違いなくペンギンが大好きですよねぺん
最後に長崎ペンギン水族館のペンギンのラブストーリーをご紹介ぺん
今はマカロニペンギンはいないけど前はいたのかなぺん
恋するペンギン
長崎ペンギン水族館で暮らすマカロニペンギンのラブストーリーの本ぺん
ペンギンは本当に人間に近くて夫婦とっても仲良いぺん
だから人間もペンギンを見習って男性がイクメンであるべきぺん
ペンギンの話も知れるので興味ある方はどうぞぺん