毎週止まらない自治体追加でついに4月の追加が16件と2日に1件以上確定ぺん
しかも今回は市区町村単位ではなく県単位のものまで登場ぺん!
こんなに毎週追加されていたらどれを選ぶかいつまでたっても決まらないぺん
1つ1つの寄付金額を低めに設定して特例制度上限の5自治体は寄付したいぺん
愛知県瀬戸市

愛知県瀬戸市は岐阜県との県境にあって陶磁器を意味する瀬戸物の由来になった市ぺん
原料となる粘土などが産出されることから盛んに行われたと思われるぺん
名古屋市とも接していてベッドタウンでもあり企業もたくさんあるぺん
瀬戸しょうゆ焼きそばというB級グルメなんかも名物ぺん
愛知県瀬戸市の返礼品はぺん?
そんな瀬戸物やガラス細工が盛んということでステンドグラスを使った照明があるぺん
Nijiiro Lampというこのランプは寄付金額が6桁以上必要になっているぺん!
なので瀬戸物では食器などが寄付しやすくていいと思いますぺん
それ以外だとコーヒーのセットがいろいろ種類が出ているぺん
瀬戸織部焼 土鍋
瀬戸物の中ではお皿やカップなんかもあるけど重宝する土鍋をご紹介ぺん
皆さん土鍋は持っていますかぺん?お鍋のときはカセットコンロを使うぺん?
土鍋ならなくてもしばらく食卓で熱を保ってくれて便利ぺん
ご飯も土鍋で炊いたりするととっても美味しいからあって損しないぺん
静岡県御前崎市

前回も静岡県の川根本町を紹介したけど御前崎市は海に面する小さい市になっているぺん
でも何倍も人口がいて平成の大合併で2つの町が合併してできた市ぺん
海に面しているけど同様に御前崎茶などのお茶やイチゴ、メロンなどが名産品ぺん
もちろんカツオやしらすなどの魚介類や遠州夢咲牛という牛肉もあるぺん
静岡県御前崎市の返礼品はぺん?
返礼品はまだ種類が少なくて牛肉の加工品とメロンのみになっているぺん
このうち牛肉は御前崎市で人気のお店のものということで遠州夢咲牛ではなさそうぺん
メロンはアローマメロンという品種で別名磐田メロンとも呼ばれるみたいぺん
磐田は静岡県磐田市のことだと思うのでこちらは静岡のブランドメロンぺん
アローマメロン
アローマメロンには白玉と呼ばれる普通のものと山級の2種類があるぺん
山級は山等級とも言い字面では大きいのかと思うけど最高級品のことを山級というみたいぺん
いいメロンだけあって白玉でもなかなか高級だけどせっかくなのでセットがいいと思うぺん
ちなみに1玉~6玉まで返礼品が用意されているのでお好きな数をどうぞぺん
岐阜県

唐突に市区町村ではなく県単位で追加されたので驚いちゃったぺん
別に県単位でしか寄付を募っていないわけではないので1自治体と考えればいいぺん
県自体に対する説明は不要だと思うけどトマト、ホウレンソウ、枝豆、ニンジンや
飛騨牛、はちみつ、クリ、富有柿、濃姫や美濃娘などのイチゴが名産ぺん
岐阜県の返礼品はぺん?
県だけあってバラエティに富んだいろいろな種類のものが多数用意されているぺん
上述したうちの野菜はあまりなくて果物は富有柿と美濃娘があるぺん
はちみつもいくつかあって後は飛騨牛の精肉や加工品が用意されているぺん
加工品はカレー、ハンバーグ、ローストビーフなんかがあるぺん
飛騨牛
やっぱり岐阜県と言えば飛騨牛だし美味しい牛肉を食べたいぺん!
焼肉用やすき焼き用もあるけどサーロインステーキが美味しそうぺん!
普通のお肉だと固くなったりしちゃうけどこれなら美味しくいただけちゃうぺん
せっかくのGWなのにどこもいけないならお得だしピッタリじゃないですかぺん?
【円谷プロ×大垣の枡】ウルトラマスpremium
おまけでなんと円谷プロとコラボしたウルトラマングッズをご紹介ぺん!
ウルトラマンの胸の部分がデザインされた枡になっていて大人向けぺん
残念ながら円谷プロと岐阜県の繋がりは不明だけどそんなこと関係ないぺん!
子どもがこれでジュースを飲んだっていいわけだし試しに寄付してみるぺん?