本日5月18日(火)は国際博物館の日で別名国際ミュージアムデーとも呼ぶぺん
以前ご紹介した通り『あつまれ どうぶつの森』でイベントが開催されているぺん!
国際博物館の日に関する情報は以前の記事に記載しているのでそちらをご確認くださいぺん
今月いっぱいの期間限定なので今しか手に入らないグッズをゲットするぺん!
『あつまれ どうぶつの森』の博物館スタンプラリーの進め方はぺん?
まず起動すると冒頭の写真のようにしずえさんがフータからのお知らせを告知してくれるぺん
これによりとりあえず博物館に行けばスタンプラリーができるということがわかるぺん
といってもこれだけだと全く何ができるのかわからないのでとりあえず博物館に行くぺん
これ以外の情報はこの時点では手に入らないのでとにかく博物館に行くことがスタートぺん

フータに話しかけると国際ミュージアムデーの雑な説明ののちに詳しいスタンプラリーの説明が行われるぺん
それぞれの展示室を回ってスタンプを集めることがわかるぺん
『あつまれ どうぶつの森』の博物館スタンプラリーって結局何をするぺん?
ムシ、サカナ、かせき、美術品の4種類の展示があるのはみなさん認識していますかねぺん?
これの1種類につき3つずつスタンプ台があるので4種類×3つ=計12個スタンプ台があるぺん
それぞれの3つのスタンプをすべて集めたら記念品がもらえるということになっているぺん
つまり記念品も合計4つもらえるということでそれぞれ集めるのは全然時間かからないぺん
- ムシ、サカナ、化石、美術品のどれかのエリアに行く
- スタンプラリーのスタンプ台を探す
- 見つけたらスタンプを押す(計3つ)
- フータに話しかけて記念品をもらう(飛ばしてもOK)
- 残りのエリアのどれかに行く(4エリアとも行ったら終わり)

スタンプ台を調べると自動的にスタンプが押されるぺん
これを3つ集めるとスタンプが全部集まったというメッセージが表示されるぺん

上記メッセージを見たらフータのところに行くと右下にフータのスタンプが押されるぺん
合わせて1種類集まるごとに記念品がもらえるぺん
『あつまれ どうぶつの森』の博物館スタンプラリーのスタンプ台はぺん?
4エリア×3つの計12個に関して以下の通り場所とコメントをまとめたので参考にしてぺん
ちなみに展示品があるときとないときでコメントが異なるようで一部コメントが不明ぺん
Vジャンプ風に言うとぜひここから先はキミ自身の目で確かめてみてくれぺん!
後述しているけど展示品がないからといってスタンプラリーができないことはないぺん
ムシ

やすらぎのベンチ
ベンチに座って
ゆっくりするのもいいね

地表と地中
原っぱの音楽隊!

ムシの集う大木
夜は ムシが樹液に 集まるみたい
サカナ

軟体動物 と 節足動物
背骨のない生き物

水棲爬虫類
実は恐竜じゃない ・・・その1

単弓類
ご先祖さまなの?
化石

アビス
深い深い 海の底

くらげ窓
ゆらゆら ふわふわ・・・

おいしい海のサカナたち
おすしのネタが泳いでいる・・・
美術品

彫刻ゾーン
今にも動き出しそうなくらい リアル!

西洋美術ゾーン①
(展示物がなかったのでコメント不明)

西洋美術ゾーン②
18~19世紀ごろの 美術品
イスに座って じっくりと眺めたい
もし全然展示品がなかったらどうなるぺん?

これから展示予定というようなメッセージは出るけど問題なくスタンプは押せるぺん
この状態でスタンプを押すのもどうかと思うけどぺん

フータにもほとんど寄贈品がないと苦言を呈されてしまうぺん
そんなこと言うなら自分で集めてほしいよねぺん!
連続でスタンプラリーを完成させるとどうなるぺん?

フータのメッセージが変わって連続で記念品がもらえるぺん
いちいち話しかける必要がないので全部まとめて持っていくのが楽ちんぺん
スタンプを全部集め終わるとどうなるぺん?

すべてクリアしたというメッセージがフータから聞けるぺん
合わせて今月中は毎日同じことをすると同じものがもらえるということが聞けるけどやっちゃうぺん?
『あつまれ どうぶつの森』の博物館スタンプラリーの記念品はぺん?

博物館にあるものと少し違うけどそれぞれかべかざりがもらえるぺん
部屋に飾ってみるとちょっと豪華な気分ぺん