7月になったら1学期も残り3週間くらいだから夏休み気分というみなさんも多いぺん?
でも夏休みって宿題が大量に出ちゃったり夏期講習があったりで意外と忙しいよねぺん
小学生は自由研究をやる必要があるけど勉強や遊びに忙しくてあまり暇がないぺん!
そんな忙しい現代の小学生たちのために自由研究おたすけキットをご紹介ぺん!
自由研究おたすけキットとはぺん?
学研サイエンスキッズから出ているシリーズでその名の通りキットになっているぺん
めちゃくちゃいっぱい種類があるのでこの中から興味があるものを選んでやると
それだけで簡単に自由研究になってとっても簡単にできちゃいますよぺん!
ただ遊ぶだけと考えても面白いからぜひ一度購入してやってみてぺん!
なお対象としては小学校3年生以上になっているので低学年だと難しいものもあるぺん
二酸化炭素やpHなど習っていないことが多かったりするからぺん
でもおいしい水の実験とか知らなくてもできるものもあると思うし探してみてぺん!
大半が実験で1日で終わるものだから夏休みが終わりに近づいていても大丈夫ぺん!
自由研究おたすけキット5選ぺん
自由研究おたすけキット 指紋を調べよう
唯一実験ではなく科学調査という分類になっていて一度は誰もがやってみたいよねぺん!
家族全員の指紋を採取してコップなどに誰かが付けた指紋と照合する作業ぺん
指紋の採取や照合をするための道具は入っているからあとはクイズ形式でやるのもいいぺん
これをやれば事件が起こったときの指紋調査の苦労もわかっていい経験になるぺん!
自由研究おたすけキット 結晶を作ろう
こちらは唯一3日間必要な比較的長期間に渡って行う実験になっているぺん
期日が迫っていないのであれば何日もかけて実験を行うことで達成感も出てくるぺん!
内容は尿素や食塩を用いて置いておくことにより徐々に結晶化していくぺん
それを定期的に観察することによってとっても面白い実験結果ができるぺん!
自由研究おたすけキット レモン電池を作ろう
小学3年生というと電池が電力を発生させるということは分かっても仕組みはまだ知らないぺん?
この実験はレモンなどの野菜やフルーツを使って電池を作ることで仕組みも理解できちゃうぺん!
ほかの食材と比較するのもいいのでレモンやいろいろな食材を用意してぺん
メロディICで電力チェックするけど電力計があればより具体化できていいと思うぺん
自由研究おたすけキット 色のふしぎを調べよう
もしかしたらおとうさんおかあさんでカラーコーディネーターの資格を保有していたりするぺん?
そしたらきっとお子さんも色に興味を持つと思うしとってもいい実験になると思うぺん
ペンも付属しているからすぐ実験できるけどおうちのペンや絵の具など使ってもいいと思うぺん
色を詳しく調べてその調査結果を上手に発表したら人気者になること間違いないぺん!
自由研究おたすけキット おいしい水を調べよう
軟水or硬水、残留塩素、酸性orアルカリ性を調査できるキットになっているぺん
実験じゃなくて例えば水道水なんかがどのくらいおいしいかを調べるのにも使えるよねぺん
いろんな水を集めて薬品を入れて結果を見るだけだから比較的簡単と思うぺん
家の水とミネラルウォーターだけだと微妙だからどこで採取するかは考えた方がいいぺん
動画でわかる!自由研究おたすけキットシリーズ 酸・アルカリを調べよう
【2024/6/16追記】
2024年には理科でおなじみ酸性かアルカリ性かを調べられるキットが新たに登場しているぺん
ムラサキイモパウダーを使用した色変わりのもとは濃度によって色が変化する性質を持つぺん
液体はそのままで固体は水溶液にこの素を入れて混ぜるだけで色から簡単に判別できるぺん!
身近ないろいろなものを調べて写真に撮って並べて貼るだけで立派な自由研究になるぺん!