みなさんこの夏は映画も盛り上がっていきそうだけどチェックしていますかぺん?
仮面ライダーは今年50周年でスーパー戦隊は45周年ということで盛り上がっているぺん!
さらに会社は違うけどウルトラマンは55周年だしガールズ×戦士は5周年ぺん!
そんなメモリアルイヤーに仮面ライダーセイバー関連の情報をまとめてお届けぺん!
セイバーとゼンカイジャーの映画とはぺん?
『セイバー+ゼンカイジャー スーパーヒーロー戦記』は7月22日(木)公開予定の映画ぺん
今までも仮面ライダーとスーパー戦隊のクロスオーバー作品は毎年のようにあったぺん
ディケイドとシンケンジャーなどテレビでクロスオーバーした作品もあるくらいぺん
でも今年は50周年と45周年ということで気合の入り方が全然違うっぽいぺん!
まぁ正直今までのヒーロー全部出るみたいなのはこれまでもよくあったぺん
でもだいたいがスーツアクターのみでキャストは出演しないみたいな感じで
出るとしても割と最近出たばかりの俳優ということが多かったぺん
それでも観たくなっちゃうのがファン心理だと思うのでキャストのご紹介ぺん!
『セイバー+ゼンカイジャー スーパーヒーロー戦記』のレジェンドキャストぺん
作品名 | 役名 | 芸名 |
---|---|---|
仮面ライダージオウ | 常磐ソウゴ 仮面ライダージオウ | 奥野壮 |
仮面ライダーゼロワン | 飛電或人 仮面ライダーゼロワン | 高橋文哉 |
侍戦隊シンケンジャー | 谷千明 シンケングリーン | 鈴木勝吾 |
魔進戦隊キラメイジャー | 押切時雨 キラメイブルー | 水石亜飛夢 |
仮面ライダー電王 | オーナー | 石丸謙二郎 |
仮面ライダーオーズ/OOO | 鴻上光生 | 宇梶剛士 |
仮面ライダー側は前作と前々作の主人公登場でさらに電王とオーズからも出演ぺん!
これ以外にも電王のモモタロスたちイマジンが登場するからファンにはたまらないぺん!
対するスーパー戦隊側はどちらもレッドじゃなく前々作からの登場はなしとちょっとがっかりぺん
でもキュウレンジャーのキャラは登場するしM・A・Oさんはウルトラマントリガーにも出演ぺん!
それ以外だとマルマルモリモリで芦田愛菜ちゃんと一世を風靡した鈴木福くんも登場ぺん!
どんな風に絡んでくるのかは公開されていないけどとっても楽しみぺん!
ちなみにストーリー的には本編では完全に消滅したマスターロゴスが登場するし
ちょっといつの時系列の話なのかとかはよく分からない感じぺん
セイバー×ゴーストのスピンオフとはぺん?
こちらは映画じゃないのでTTFC限定となっているけど5世代前のゴーストが復活ぺん!
仮面ライダーゴーストの西銘駿さんは先日事務所を退所すると公表されたぺん
一瞬引退かと思ったけどそうじゃないみたいなのでこれからも活躍を期待ぺん!
特撮出身俳優は結構明暗がハッキリしているのでその辺も複雑だよねぺん
ちなみにスピンオフは2つあって『仮面ライダーセイバー×ゴースト』だけじゃなく
『仮面ライダースペクター×ブレイズ』も6月27日から放映開始されているぺん!
5年振りに2人とも観られるなんてファンにはとってもうれしいぺん!
ほかにもレジェンドキャスト出演だからまとめてご紹介ぺん!
『仮面ライダーセイバー×ゴースト』
『仮面ライダースペクター×ブレイズ』のレジェンドキャストぺん
作品名 | 役名 | 芸名 |
---|---|---|
仮面ライダーゴースト | 天空寺タケル 仮面ライダーゴースト | 西銘駿 |
仮面ライダーゴースト | 深海マコト 仮面ライダースペクター | 山本涼介 |
仮面ライダーゴースト | 深海カノン | 工藤美桜 |
仮面ライダーゴースト | ジャベル | 聡太郎 |
西銘駿さんと山本涼介さんが出演するのは仮面ライダージオウ以来ぺん!
そう考えると2年振りだからそこまで久しぶりじゃないけどやっぱりうれしいぺん!
工藤美桜さんは最近のファンにとってはキラメイピンクの印象の方が強いぺん?
この度仮面ライダーカノンスペクターとなり仮面ライダーとスーパー戦隊の両方で変身ぺん!
それから聡太郎さんは古くからのファンにとっては獣拳戦隊ゲキレンジャーのイメージぺん?
ゴーストしか知らない人にはイメージがないかもしれないけどゲキチョッパー役だったぺん!
仮面ライダーやスーパー戦隊はこういったいろんな役を兼務することが多いのが面白いぺん
主演や準主演俳優は戻ってこないことが多いけどいつまでも出演し続けてほしいぺん!
RIDER TIME 仮面ライダージオウVSディケイド
ディケイドVSジオウ コレクターズパック
『セイバー+ゼンカイジャー スーパーヒーロー戦記』に出演する仮面ライダージオウが
仮面ライダーディケイドと共演したスピンオフ作品のBD発売も決定したぺん!
9月8日(水)発売とあと2か月くらい先になっているけどファンの方はぜひ予約してぺん!
ちなみに同じRIDER TIMEシリーズの龍騎やシノビもBD/DVD化されているぺん