ペンギンは鳥だけど飛べないというのはとっても有名な話ですよねぺん
じゃあペンギンが飛べない理由っていうのはなんだか知っているぺん?
ペンギンのほかにも飛べない鳥はいろいろいるって知っているぺん?
本日はそんな飛べない鳥たちの特集をお送りますぺん!
ペンギンはなんで飛べないぺん?
ペンギンというのは鳥だと言われているけどこれってどのくらい同意できるぺん?
最大の特徴はやっぱり翼で哺乳類や爬虫類も脚があれば指があるぺん
確かにこの鳥類とかの分類は人間が勝手に作ったわけだけど羽根もあるぺん
ということは毛ではなく羽根を持ち翼があるのに飛ばない生物に該当するぺん
じゃあそもそもその鳥はなぜ飛べるのかというと翼があるからですよねぺん
ペンギンにも翼があるのに飛べないとなるとこれは矛盾していますよねぺん?
翼の中でも飛ぶための風を受ける翼というのがあってこれがペンギンにないぺん
ペリカンの切羽はこの飛ぶための翼の部分を切除することで飛べなくしているぺん
ペンギンに風を受ける翼がないのはなぜぺん?
そもそも鳥が飛ぶようになったのはそういう方向に恐竜から進化したからぺん
大昔は始祖鳥とかプテラノドンとかいたけど飛ぶことがメリットになったぺん
ペンギンは飛ぶことよりも泳いで魚を捕食することを選んだと思われるぺん
飛ぶための翼はいつの間にか泳ぐための翼へと変化していったぺん
ペンギンのほかにも魚を食べる鳥というのはいっぱいいるぺん?
飛べる鳥というのは空から海を見て魚を捕まえているぺん
逆にペンギンは海の中に入って魚を捕まえることを選んだと言えるぺん
こうすることによって速く泳ぐというほかの鳥にない特技ができたぺん
ペンギンのほかに飛べない鳥はぺん?
とっても有名なところで世界最大の鳥類のダチョウがいますよねぺん
ダチョウは泳ぐわけではなく走るのがとっても得意ですぺん
同じ走鳥類とも言われる平胸類のキーウィ、ヒクイドリ、レアもぺん
これらの鳥はペンギンと違って走る方向に進化したと言えるぺん
陸生の鳥類ではほかにフクロウオウムという唯一の飛べないオウムや
沖縄のヤンバルクイナのようなクイナはほとんどが飛べないですぺん
あとは同じツル目のニューカレドニアいるカグーなど
天敵がいなくて飛ばなくてもエサが豊富にある地域に暮らす鳥のようぺん
ペンギンのように泳ぐから飛べない鳥はぺん?
みなさんが街の水場でよく見かけるカモも飛べない種が多いぺん
ほかにはカイツブリというカモのようなフラミンゴに近い水鳥や
ガラパゴス諸島にいるガラパゴスコバネウという鵜の仲間ぺん
ペンギンのように潜水して魚類を捕食することで知られているぺん
ガラパゴス諸島にはガラパゴスペンギンもいるけれど
ペンギンとそれ以外の違いは水に浮かぶかどうかだと思うぺん
カモは子どもを連れて陸上を歩いたりするけど水に浮かんでいるぺん?
ペンギンは浮かぶとしてもうつ伏せだし全然違いますよねぺん
飛べない鳥についてもっと知るにはぺん?
空を飛ばない鳥たち:泳ぐペンギン、走るダチョウ
翼のかわりになにが進化したのか?
2015年発行の比較的新しい本だけど現在入手困難になっているぺん
今回のテーマにとってもピッタリだと思うからぜひ読みたいですよねぺん?
もしかしたらお近くの図書館とかで借りられるかも知れないので探してみてぺん
当たり前だけどもちろんペンギンのことだって載っていますよぺん!