北海道、四国、関東と来て今回は東北地方の岩手県の自治体をお届けぺん!
岩手県といえば盛岡市のイメージが強いけど今回は岩手県自体もあるぺん!
県全体と各自治体でどの程度返礼品が異なるのかも気になっちゃいますよねぺん!
ということで岩手県自体も含む岩手県の自治体3選をお届けですぺん!
岩手県のふるさと納税対象自治体3選ぺん
自治体 | 人口 | 面積 | 追加日 |
---|---|---|---|
岩手県葛巻町 | 5,518人 | 434.96km2 | 6月17日 |
岩手県花巻市 | 92,438人 | 908.39km2 | 7月5日 |
岩手県 | 1,198,692人 | 15,275.01km2 | 8月20日 |
岩手県葛巻町とはぺん?

岩手県北部の内陸部にある葛巻町は例によって森林が8割を超える町ですぺん
写真にあるような風力発電や酪農が特徴的でくずまきワインといった名産品もあるぺん
この3つが大きな柱だけど森林が多いだけに林業も盛んになっているぺん
町内に鉄道がないけど最寄りは東北新幹線のいわて沼宮内駅となっているぺん
岩手県葛巻町の返礼品はぺん?
風力発電はさすがに返礼品になっていないので酪農とくずまきワイン原料の山ぶどうがメインぺん
酪農に関しては牛乳はもちろんヨーグルトやチーズなどの乳製品が豊富ですぺん!
さらにはその牛乳を使用したプリンやアイスなどのスイーツもとってもおいしそうぺん!
もちろんお肉もあってセットもいっぱいあるからどれにしようか悩んじゃうぺん!
山ぶどうバラエティセット
お肉もいいんだけどお肉はいろんなところでいっぱい見かけますよねぺん?
ここで初めて見た山ぶどうの製品がやっぱり葛巻町ならではと思うぺん!
東アジア一帯でしか生産しない山ぶどうだけどあまり食べたことないぺん?
ジュースにお酢にジャムといったこのセットならきっと堪能できるぺん!
岩手県花巻市とはぺん?

それほど大きな市ではないけど何かと有名な花巻市は岩手県の中央部に位置するぺん
平成の大合併にて3町を吸収合併して一時は人口10万人を超える市となったぺん
花巻温泉郷、宮沢賢治、わんこそばとこれだけですごいパワーワードぺん!
メジャーリーガーの大谷翔平さんも花巻東高校出身ですしぺん!
岩手県花巻市の返礼品はぺん?
さすが大きな市だけあってとってもいっぱい返礼品があるぺん!
こんなにあるとどれにしようか本気で悩んじゃいますよねぺん!
お肉は牛豚鶏がいろいろあるしお米もひとめぼれを中心にいっぱいぺん!
温泉絡みの商品も数えきれないくらいあるしじっくり探すだけで楽しいぺん!
宮沢賢治おすすめ6種セット
温泉のお料理も黒にんにくもおいしそうなパンもお肉もいいと思ったけど
やっぱりここにしかなさそうな宮沢賢治のセットにしようと思うぺん!
童話やDVDはほかでも買えると思ったけどお菓子はなかなかなさそうだしぺん
宮沢賢治ファンの人はもちろんそうでない人もお子さんのためにとかいいと思うぺん!
岩手県とはぺん?

最後は言うまでもなくみなさん知っている岩手県ですぺん
前沢牛や南部せんべいなどが有名で海も山もある県ですぺん
日本史で習う平泉は世界遺産にもなっているぺん!
だいぶ前になっちゃったけど『あまちゃん』とかでも盛り上がったよねぺん
岩手県の返礼品はぺん?
数はそれほど多くないけど種類はとっても豊富になっているぺん!
前述の前沢牛や南部せんべいも1品ずつといった具合に厳選されているぺん!
厳選されているとなるとどれもこれもおいしそうな気がしてくるぺん!
冷麺やじゃじゃ麺もあるけど岩手県というよりは盛岡市という気もするしぺん
ひっつみの饗
南部せんべいもありだけどひっつみという聞いたこともないものに惹かれたぺん!
ひっつみというのはお団子のようなものが入っている汁物ですぺん
ひっつまんで入れるというところからひっつみという名前になっているぺん
材料も全部岩手県産みたいだしこれはぜひ作って食べてみたいぺん!