アルパカの時にご紹介したようにギネス記録には鳥類部門みたいなものも多いぺん
すべての生物の中で1位を獲るのは難しくても限定的なら獲れるぺん!
変な記録もいっぱいあるギネスだからそういうのがあってもおかしくないぺん?
ということでペンギンが認定されているギネス記録10選ぺん!
ペンギンが認定されているギネス記録10選
項目 | ペンギンの種類 |
---|---|
羽根の密度 | コウテイペンギン アデリーペンギン キガシラペンギン コガタペンギン |
最南端の鳥類の足跡 | コウテイペンギン |
鳥類の潜水時間 | コウテイペンギン |
巣立ち期間 | オウサマペンギン |
鳥類の絶食期間 | コウテイペンギン |
鳥類の卵の二形性 | シュレーターペンギン |
体重比最軽量の鳥類の卵 | コウテイペンギン |
鳥類の泳ぐ速度 | ジェンツーペンギン |
鳥類が耐えられる最低気温 | コウテイペンギン |
鳥類の潜水深度 | コウテイペンギン |
羽根の密度
羽根が対象なので自ずと鳥類に絞られるギネス記録だと思うぺん
1cm2あたりの羽根の密度が11~12本というのが記録になっているぺん
ペンギンの種類による差は明確にされていないし4種を調査しただけぺん
ほかの鳥の羽根の密度についても記載はないのでちょっとあいまいな記録ぺん
最南端の鳥類の足跡
1957年12月の記録ということでさすがに更新されそうぺん!
鳥類に絞った最南端の足跡の記録は海から400kmの場所ということで
南緯については触れられていないのがまた微妙なところぺん
調べていないけど最北端についてもあるかもしれないぺん
鳥類の潜水時間
2013年3月の調査でコウテイペンギンが32.2分潜水したぺん!
こんなに長い時間人間では考えられないですよねぺん!
長く潜っていることはかなり少ないみたいで普通は5分くらいみたいぺん
おなかが空いていたのかもしれないし個体差もありそうですぺん
巣立ち期間
オウサマペンギンは巣を作らないけど要は自立までの期間ぺん
巣立ちというと鳥類以外も含みそうだけど鳥類に関する記録ですぺん
飛翔できるまでの期間でペンギンでいうと防水機能が備わるまでぺん
期間としては10~13か月で人間が歩けるようになるくらいまでぺん?
鳥類の絶食期間
コウテイペンギンは子育て中絶食することで有名ですよねぺん
記録としては134日間で約4か月半とかすごすぎるぺん!
そのあと生き延びたのか書いていないけどそうでないと記録にならないぺん?
子育て期間は約2か月だからよっぽどメスが戻ってこなかったのかなぺん?
鳥類の卵の二形性
イワトビペンギン属は卵を2つ産んで一部の種はそのうち片方のみ育てるぺん
この同時に産む2つの卵の形の違いを二形性と呼ぶらしいですぺん
2つ目の卵の方が大きいけどシュレーターペンギンの2つ目は1つ目より80~85%も重いぺん!
この約2倍も重い方の卵だけをシュレーターペンギンは育てるぺん
体重比最軽量の鳥類の卵
コウテイペンギンの卵の重さは450gで体重の2.3%ですぺん
こんなのまでコウテイペンギンが記録を持っているとか謎ですぺん!
ちなみにコガタペンギンの卵の重さは52gで体重の4.7%ぺん
重さ的には9分の1だけど割合的には約2倍ですぺん
鳥類の泳ぐ速度
ジェンツーペンギンは最大時速約36kmで泳ぐぺん!
これは人間の世界記録が約8.6kmだから4倍以上の速度ぺん!
そもそもジェンツーペンギンは大きさが最大でも90cmぺん
人間の大きさになったら時速70kmは出ちゃうかもぺん?
鳥類が耐えられる最低気温
2008年の6月に調査したコウテイペンギンのコロニーは平均-17.6度だったぺん
そのうち3日間は-20度を下回り-45度を下回る日もあったぺん!
こんなに寒いのに耐えなきゃならないとか信じられないぺん!
どんなに厚着をしていても人間なら耐えられないぺん?
鳥類の潜水深度
こちらもコウテイペンギンの記録でなんと564mも潜水したぺん!
そんなに潜れば真っ暗なはずなのにエサとか見つかるのかなぺん?
ちなみに400m以上潜ったのは0.2%しかなかったらしいぺん
500m以上は全部同じペンギンで深海が好きなペンギンだったのかなぺん?
ギネス世界記録2025
2025年版も発売されて日本語版は11月発売ぺん!
ペンギンの記録に新しいものはないと思うけど最新に更新されているぺん
世界を席巻したあのグループについても掲載されているかもぺん!
読み物としても面白いと思うからぜひ読んでみてくださいぺん!