お茶といえばまだまだ静岡県だという人が多いですよねぺん
それが最近実は静岡県の生産量を抜いた県があるらしいんですよぺん!
餃子なんかも激しい争いを繰り広げているし切磋琢磨はいいことぺん!
今回は九州だけど離島もたくさんある鹿児島県の自治体3選ぺん!
鹿児島県のふるさと納税対象自治体3選ぺん
自治体 | 人口 | 面積 | 追加日 |
---|
鹿児島県東串良町 | 6,273人 | 27.78km2 | 10月1日 |
鹿児島県南大隅町 | 6,283人 | 213.57km2 | 8月3日 |
鹿児島県大和村 | 1,367人 | 88.26km2 | 8月27日 |
鹿児島県東串良町とはぺん?

鹿児島県の東側の突き出た大隅半島東部にある小さな東串良町ぺん
面積は与論町に次ぐ県内で2番目に小さい自治体となっているぺん
一方可住地面積では6番目に小さく可住地の割合は少し高いぺん
特産品はピーマンやキュウリ、ちりめんじゃこや炒り子などぺん
鹿児島県東串良町の返礼品はぺん?
返礼品はなぜかうなぎ1択となっているぺん
肝属川という川があるけどそれほどキレイな川ではないぺん
ということで天然ではなく養殖のうなぎとなっているぺん
桜島の火山灰により澄んだ地下水が生まれているらしいぺん!
うなぎ蒲焼
うなぎの返礼品は現時点で全部で6品あるぺん
2尾から多くて10尾まであって10尾もあったらうなぎ三昧ぺん!
当然寄付金額も異なるのでそちらと相談して決めるといいぺん
もちろん上限以内なら何尾であっても実質負担2,000円ぺん!
鹿児島県南大隅町とはぺん?

同じく大隅半島の最南端に位置する南大隅町ぺん
面積は東串良町の10倍くらいだけど人口はほとんど変わらないぺん
高齢化が結構進行しており人口の減少も激しくなっているぺん
ちなみにオペラ歌手の中島啓江さんの出身地でもあるぺん
鹿児島県南大隅町の返礼品はぺん?
返礼品の大半がお肉となっているぺん
鹿児島の有名な黒毛和牛だけではなく豚肉もあるぺん!
黒豚や茶美豚などこちらもブランド豚肉になっているぺん
いろんな種類があるのでぜひいろいろ楽しんでみてぺん!
ホーリーバジルハーブティー
お肉以外の唯一の返礼品がこちらのハーブティーぺん
ホーリーバジルはカミメボウキともいって熱帯原産のハーブぺん
タイ料理としても有名だけどハーブティーにもよく用いられるぺん
3種類のハーブティーセットがあるので試してみてはいかがぺん?
鹿児島県大和村とはぺん?

鹿児島県の最も有名な離島である奄美大島北部にある大和村ぺん
可住地面積は三島村、宇検村に次いで県内3番目の狭さですぺん
人口も県内3番目に少ない小さな離島の村ぺん
スモモ、ポンカン、タンカンなどの柑橘類の生産が行われているぺん
鹿児島県大和村の返礼品はぺん?
返礼品数も種類も少なく半分以上がお酒ぺん
奄美の黒糖焼酎はお酒好きな方にはいいかもぺん
お肉もあるけど奄美島豚の加工品のみとなっているぺん
でもソーセージやハムなどおいしそうですぺん!
黒糖もろみ発酵エキス「純美酢」
黒糖焼酎を発酵させた後に残るもろみを利用したお酢ぺん
直接飲むことを目的にしているお酢で1日50~100mlが目安ぺん
ということはこれだけで1か月から2か月分ということになるぺん!
健康をお気遣いの方は試してみるのもいいかもぺん!
関連