カレンダーの種類って何があるか聞かれたらなんと答えますかぺん?
壁掛けに卓上とか日めくりに月替わりとかそんな感じですかぺん?
最近はデジタルカレンダーも普及しているしアナログカレンダーも進化しているぺん!
今回はファミリー用とホワイトボードの2022年ペンギンカレンダー情報ぺん!
ファミリーカレンダーとはぺん?
家族全員の予定を書き込めるようになっているカレンダーで大型の壁掛けタイプが基本ぺん
基本的には月替わりで通常のカレンダーの1日に全員分書き込めるタイプのものと
日付が横軸で家族が縦軸となっている表形式のものと2種類ありますぺん
両方の種類が出ているものはほぼないので好きなデザインで選ぶのもいいと思うぺん
新日本カレンダー アニマルファミリーカレンダー 2022
ペンギンも出てくる動物のファミリーカレンダーで普通のカレンダータイプぺん
各日付の下に最大5人分の予定が書けるようになっているのがわかると思うぺん
メリットとしては普通のカレンダータイプなので曜日がわかりやすいことぺん
デメリットはやっぱり書くスペースが狭く文字が小さくなりやすいことぺん
すみっコぐらし 家族カレンダー 2022
すみっコぐらしの家族カレンダーは表形式になっていてシールも付いているぺん
特徴は一番左に全員共通の予定を書く欄があってそのほかに5人も書けることぺん!
メリットは書く欄が大きいことでデメリットは曜日がわかりづらいことぺん
使いやすさで選ぶのも好きなデザインで選ぶのもどちらもありですぺん!
ホワイトボードカレンダーとはぺん?
名前の通りカレンダーがホワイトボードになっていて自由に書き直しができるぺん
もしホワイトボードをカレンダーチックに使用している人がいたらピッタリぺん!
日付など必要な部分は消えないわけだしチマチマ消す必要もないぺん!
最初から鉛筆やシャープペンで書くという人には縁がないかもぺん
2022年 坂崎千春 ホワイトボードカレンダー
Suicaのペンギンの生みの親のさかざきちはるさんのホワイトボードカレンダーぺん
白黒さんもいるけどデザインの大半はSuicaのペンギンになっているぺん!
中身は普通の月替わりカレンダータイプで言われないとホワイトボードとわからないぺん
ホワイトボードマーカーやホルダーも付いてくるのでご心配なくぺん!