東京の特別区部を自治体と扱うと2位横浜市と2.5倍以上人口に差があるぺん
中でも世田谷区だけで90万人と余裕で政令指定都市より人口が多いぺん!
そんな東京都だけど町もあれば村もあるし島嶼部だって東京都ぺん
ということで東京都の自治体3選のふるさと納税情報ぺん!
東京都の自治体3選のふるさと納税情報ぺん
自治体 | 人口 | 面積 | 追加日 |
---|
東京都世田谷区 | 943,187人 | 58.05km2 | 11月29日 |
東京都府中市 | 262,900人 | 29.43km2 | 11月12日 |
東京都瑞穂町 | 31,490人 | 16.85km2 | 11月5日 |
東京都世田谷区とはぺん?

特別区の1つでありながら人口が全国15番目に多い世田谷区ぺん
東京都東部の特別区の南西に位置し神奈川県と多摩川を挟んで隣接するぺん
驚異の可住地面積率100%を誇り1km2あたり約15,000人という人口密度ぺん
それでも人口増減率は約3%と1つの小さな町くらいずつ人口増加しているぺん
東京都世田谷区の返礼品はぺん?
特別区は人口も多いので当然住民税などの地方税の収入も多いぺん
このふるさと納税が広まってからその税収が流出するようになってしまったぺん
なのでなんとか取り戻したいわけだけどかなり返礼品が弱いぺん
品数も少なく区外の人がわざわざ寄付するかという感じでもう少し頑張ってほしいぺん!
世田谷みやげ
都民の大半は地方出身民で特産品が弱いことも課題の1つぺん
世田谷区は住宅地だから人口が多く特産品もあまりないぺん
そこで世田谷区でも世田谷みやげなるものを提供しているぺん
チーズケーキや焼菓子、プリンなどおいしそうなスイーツがあるぺん!
東京都府中市とはぺん?

いわゆる東京市部と呼ばれる東京西部に位置し広島県に同名の市がある府中市ぺん
特例市並みの人口があり可住地面積率ほぼ100%で世田谷区の半分程度の人口密度ぺん
東京競馬場があることで有名でくらやみ祭りというお祭りも有名ぺん
多摩川にも面しており自然もそこそこで都心アクセスもそれなりな住宅地ぺん
東京都府中市の返礼品はぺん?
世田谷区よりも頑張っている感がありそれなりの品数と種類ぺん
都市部でありながら農産物こそないけどクリスマスローズなどのお花があるぺん
少しは農業も行われているからかコーヒー豆なんかもありますぺん
あとは有名な多磨霊園の清掃だけじゃなく墓じまいのチケットもあるぺん!
ガイドブック
書籍の返礼品はたまに見るけどなかなかガイドブックは見ませんよねぺん
イラストで紹介されている府中のみのガイドブックとか珍しいぺん!
同じ著者の方によるこれまたくらやみ祭のみのガイドブックとだいぶコアぺん
どちらかというと近くにお住まいの方が読んでみたいかなぺん?
東京都瑞穂町とはぺん?

島嶼部を除く町は1郡で構成されていてそのうちの1町の瑞穂町ぺん
北西部にあって埼玉県と隣接しており都心から行くのは結構不便ぺん
横田基地があるけれどもそれでも可住地面積8割となっているぺん
だるま市が開かれるなど東京だるまが特産品の1つぺん
東京都瑞穂町の返礼品はぺん?
都内一の生産量ということでシクラメンの返礼品が多数ぺん
なぜだかわからないけどタイムボカンシリーズのおもちゃが返礼品にあるぺん
調べたところ瑞穂町出身の小桜エツコさんが声優を務めていたみたいぺん
ちょっと今の子どもは知らないだろうし大人向けかなぺん?
メタルけん玉
けん玉だけどアルミニウムでできた観賞用のメタルけん玉ぺん
7種類あって1つだけメッキなしとなっているぺん
なかなかの寄付金額だけど飾るなら全部集めたくなっちゃうぺん!
メッキなしバージョンのみ玉がついているけど全部つけてほしいぺん!
関連