今やインターネットを利用しない人というのはほとんどいない世の中ぺん?
ほとんどのことがインターネットを使える前提になっていて便利になったぺん
だから普通の流行語とネットの流行語が同じかというと全然違うぺん!
そんなネット流行語100と年間大賞が発表されたぺん!
ネット流行語100とはぺん?
ニコニコ大百科とピクシブ百科事典の共同企画で百科なのでベスト100を発表ぺん
今年の元日から11月24日までの間の両サイトのアクセス数の合算値を指標とし
昨年と比較して差分が多い100語をベスト100として抽出しているぺん
つまり検索ランキングなどと同じく昨年も流行したものは入らないぺん
これ以外にニコニコ賞とpixiv賞がそれぞれ設けられているけど
ニコニコ賞がアンケートなのに対しpixiv賞は投稿作品のタグの数ぺん
その結果pixiv賞は上位の単語なのに対しニコニコ賞は95位の単語と差がついたぺん
せっかくだからこちらも動画のタグとかで集計すればいいと思うぺん
ネット流行語ベスト5ぺん
順位 | 単語 |
---|---|
年間大賞 | ウマ娘 プリティーダービー |
2位 | ゴールドシップ(ウマ娘) |
3位 | 呪術廻戦 |
4位 | 東京卍リベンジャーズ |
5位 | ゴールドシップ |
ベスト5にウマ娘関連ワードが3つとこれは圧倒的な強さで年間大賞を受賞ぺん!
Wikipediaとかもそうだけど1つ調べるとどんどん関連ワードを調べていっちゃうよねぺん?
そういうこともあってかウマ娘関連ワードはベスト100にいっぱい入っているぺん!
一方アンケートやタグだとそういうものって残りにくいからランク外という結果ぺん
ニコニコ賞ベスト5ぺん
順位 | 単語 | 流行語 |
---|---|---|
ニコニコ賞 | 周央サンゴ | 95位 |
2位 | ふにんがす | 15位 |
3位 | ウマ娘 プリティーダービー | 年間大賞 |
4位 | 男の人っていつもそうですね…! | 70位 |
5位 | うまぴょい伝説 | 25位 |
これはもうニコニコユーザーの層を如実に表しているといっても過言ではないぺん
ニコニコ賞はにじさんじのキャラクターで2位は『Among Us』というゲーム実況動画、
4位はネットらしいマンガの広告がコラで流行したものとなっているぺん
ちなみに5位『うまぴょい伝説』はウマ娘のイメージソングですぺん
pixiv賞ベスト5ぺん
順位 | 単語 | 流行語 |
---|---|---|
pixiv賞 | 呪術廻戦 | 3位 |
2位 | ウマ娘 プリティーダービー | 年間大賞 |
3位 | 原神 | – |
4位 | ホロライブ | – |
5位 | 東京卍リベンジャーズ | 4位 |
これは意外で原神やホロライブはベスト100圏外だけど昨年から流行していたのかなぺん?
『原神』は何度も出てきているけどゲームでホロライブはVTuberの事務所名ぺん
もしかしたら検索しても大百科などがすぐ出てこないことも影響しているのかもぺん
ニコニコとpixivでそれぞれの色が出た結果ということも言えるかもぺん