いろんなゴタゴタがあるせいでなかなかモードにならないけどオリンピックが迫っているぺん!
結局何があってもできることといえばただ1つで選手を応援することだけしかないですよねぺん
なかなか日本の報道機関による特設サイトもできないし自分でまとめるしかないぺん
ということで北京2022冬季オリンピックの日本代表スケジュール団体競技編ぺん!
北京2022冬季オリンピックの団体競技とはぺん?
一部個人も団体もある競技が存在するけどここでは団体のみの競技のことを指すぺん
夏季オリンピックと異なり冬季オリンピックはそもそも団体競技というものが数少ないぺん
アイスホッケーとカーリングの2種類しかなくこれ以外は細かい日程は未公表ぺん
どちらも日本代表も出場することになっているのでまずはこれからぺん!
団体競技のスケジュール一覧ぺん
アイスホッケー
女子1次リーグ – グループ B
日程 | 対戦国 |
---|---|
2月3日(木) 17:40 | スウェーデン |
2月5日(土) 17:40 | デンマーク |
2月6日(日) 17:40 | 中国 |
2月8日(火) 17:40 | チェコ |
男子は残念ながら出場していないので女子のみだけどまずは1次リーグからとなっているぺん
すべて北京時間16:40=日本時間17:40からなので比較的観戦しやすい時間ですぺん
スウェーデン、デンマーク、チェコと北欧や東欧の国が多いけどやっぱり強いぺん?
グループBは上位3チームに入る必要があるので最低2勝してほしいぺん!
カーリング
女子1次リーグ
日程 | 対戦国 |
---|---|
2月10日(木) 10:05 | スウェーデン |
2月11日(金) 15:05 | カナダ |
2月12日(土) 10:05 | デンマーク |
2月12日(土) 21:05 | ROC |
2月14日(月) 10:05 | 中国 |
2月14日(月) 21:05 | 韓国 |
2月15日(火) 15:05 | イギリス |
2月16日(水) 21:05 | アメリカ |
2月17日(木) 15:05 | スイス |
カーリングも女子のみの出場でこちらは1次リーグが1つしかなく10チーム総当たりぺん!
そのためダブルヘッダーなどもありなかなか大変な日程となっているぺん
そしてアイスホッケーよりも厳しくベスト4に入らないと準決勝に進出できないぺん!
でも進出して1勝でもすればメダル確定だからまずは準決勝進出を目標としてほしいぺん
出場する日本代表選手はぺん?
アイスホッケーは昨年末に日本代表選手23名が発表されていて8名が初のオリンピック代表ぺん
サッカーだと結構代表の入れ替わりが激しいので3分の2が同じなのは意外ぺん
カーリングは寄せ集めではなくチーム単位での出場となるため前回と同じロコソラーレぺん
前回は銅メダルだったので今回はそれ以上の記録を目指して頑張ってほしいぺん!