もう1月22日はカレーの日だということは覚えたと思うけどカレー食べたぺん?
実は食べていないという方もこれを見たらきっとカレーが食べたくなるぺん!
何にでも祭典はあるけれどカレーにだって祭典どころか大學まであるぺん!
そんなカレー大學がカレーの日に発表したカレー・オブ・ザ・イヤー2022ぺん!
カレー・オブ・ザ・イヤーとはぺん?
1年間でカレー界の発展や文化促進に寄与したカレーが表彰される賞になっているぺん
全部で10個の部門があって1部門に対し複数が受賞することもあるぺん
基本的にはあまり知られていないものが受賞することが多いようですぺん
この1年はニュータイプキーマカレーというひき肉とタマネギのカレーが流行したぺん
カレー・オブ・ザ・イヤー2022の結果はぺん?
| 部門 | |
|---|---|
| カレールウ部門 | こくまろキーマカレー 甘口 |
| レトルトカレー部門 | ニュータイプキーマのレトルトカレー全商品 |
| カレーパウダー部門 | 該当商品なし |
| 外食カレー店部門 | ニュータイプキーマ提供店 ※モデル店 : 昼間のトミさん |
| ご当地レトルトカレー部門 | 鹿児島・黒豚プレミアムなキーマカレー |
| カレー関連商品部門 | 新カレーパン |
| 新規事業部門 | やさしく夜遅カレー まろやか完熟トマト&5種の野菜 やさしく夜遅カレー 濃厚あめ色玉ねぎ&ブイヨン |
| 企画部門 | マイルーティーンカレー 中辛 ネコとカレーライス スパイスと秘密のしっぽ |
| 社会貢献部門 | 学生カレー~生活苦の学生へのカレー配布活動 |
| 特別賞(カレー大學健闘)部門 | つちうらカリー物語 日立台カリーぶ #おうちdeスタグル REYSOL CURRY |
全体的に全商品や全店舗といった包括的な受賞が多いのが特徴になっているぺん
でもニュータイプキーマのレトルトカレーと言われてもどれかわからないぺん?
一部商品はニュータイプキーマとして紹介されているけど商品名にはついていないぺん
例えば下の商品なんかはニュータイプキーマとして紹介されていたりするぺん
ハウス食品 選ばれし人気店 黒胡麻香る黒担々カレー
10部門中4部門がニュータイプキーマとなったけど新カレーパンも入っているぺん
新カレーパンは定義がなされているわけではなく本当に単純に新しいカレーパンぺん
見た目や材料にこだわって個性的なカレーパンすべてが新カレーパンらしいぺん
どちらも作ってさえいれば受賞とかじゃなくもうちょっとちゃんと評価してほしかったぺん
またカレー・オブ・ザ・イヤーはカレー総合研究所のカレー大學が発表しているけど
このカレー大學は本当にカレーに関して学ぶことができる大学のようなものぺん
鹿児島・黒豚プレミアムなキーマカレーは住宅メーカーが開発したカレーなんだけど
このカレー大學で学んで開発しただけでなくすごい売れたということで受賞ぺん!
ほかにはカップカレーやプロテインカレーにカレー予備校が舞台の本と
本当に様々なジャンルのものが受賞していて見るだけで面白いぺん
特にカップカレーは今までカレーをカップにする発想とかなかったと思うので
レンジで温めるだけで食べられるというのはとっても画期的ぺん!