昨日から本格的に北京オリンピックが開始されたので朝から夜まで観戦したぺん?
ぼくもテレビで放送されていなかったバイアスロンとリュージュ以外は観たぺん
タイミングが重なっていたりしてチャンネルを変えるのが大変だったぺん!
そんな昨日はメダル初日だったけどメダル獲得者も出た4日目の結果と5日目の予定ぺん!
日本代表選手の4日目の結果一覧ぺん
種目 | 結果 | 次回日時 |
---|---|---|
アイスホッケー 女子 1次リーグ – グループ B | vs デンマーク ○6-2 | 2月6日(日) 17:40 |
クロスカントリースキー 女子7.5km + 7.5km スキーアスロン | 石田正子 : 27位 土屋正恵 : 35位 児玉美希 : 52位 小林千佳 : 50位 | – |
ショートトラック 女子 500m 予選 | 菊池純礼 : 準々決勝進出 | 2月7日(月) 20:30 |
ショートトラック 男子 1000m 予選 | 宮田将吾 : 予選敗退 吉永一貴 : 準々決勝進出 | 2月7日(月) 20:44 |
ショートトラック 混合団体リレー 準々決勝 | 日本 : 準々決勝敗退 | – |
スキージャンプ 女子 個人ノーマルヒル | 勢藤優花 : 14位 伊藤有希 : 13位 岩渕香里 : 18位 高梨沙羅 : 4位 | – |
スキージャンプ 男子 個人ノーマルヒル 予選ラウンド | 小林潤志郎 : ラウンド1進出 中村直幹 : ラウンド1進出 佐藤幸椰 : ラウンド1進出 小林陵侑 : ラウンド1進出 | 2月6日(日) 20:00 |
スノーボード 女子スノーボードスロープスタイル 予選 | 村瀬心椛 : 決勝進出 鬼塚雅 : 予選敗退 岩渕麗楽 : 決勝進出 | 2月6日(日) 10:30 |
スピードスケート 女子 3000m | 高木美帆 : 6位 佐藤綾乃 : 9位 | – |
バイアスロン ミックスリレー 4x6km (男女混合) | 日本 : 18位 | – |
フリースタイルスキー 男子モーグル 決勝 | 原大智 : 決勝2回目敗退 松田颯 : 予選敗退 堀島行真 : 銅メダル 杉本幸祐 : 決勝2回目敗退 | – |
リュージュ 男子1人乗り 1本目 | 小林誠也 : 32位 | 2月6日(日) 20:30 |
まずはなんと言っても男子モーグルで堀島行真選手が日本人第1号となる銅メダルぺん!
原大智選手や杉本幸祐選手も決勝1回目までは良かったけど1日何回も滑るのはハードぺん
スキージャンプ女子は高梨沙羅選手が残念ながら惜しくも4位でメダル届かずぺん!
2回目は悪条件の中かなり跳んだけど1回目で差がついてしまったのが悔やまれるぺん
スピードスケートの高木美帆選手は長距離だったけどそれでも6位入賞ぺん
スキージャンプの男子勢は全員無事予選通過して本日最終ラウンドまで行われるぺん
スノーボード女子スロープスタイルも村瀬心椛選手が危なげなく通過でメダル期待ぺん!
アイスホッケー女子も最後の失点が悔やまれるけど2連勝であと2試合ぺん!
日本代表選手の5日目の競技予定はぺん?
種目 | 出場者 | 開始時刻 |
---|---|---|
アイスホッケー 女子 1次リーグ – グループ B | vs 中国 | 17:40 |
クロスカントリースキー 男子15km + 15km スキーアスロン | 馬場直人 山下陽暉 廣瀬崚 | 16:00 |
スキージャンプ 男子 個人ノーマルヒル ラウンド1 | 28番目 : 小林潤志郎 30番目 : 中村直幹 38番目 : 佐藤幸椰 49番目 : 小林陵侑 | 20:00 |
スノーボード 女子スノーボードスロープスタイル 決勝 | 11番目 : 村瀬心椛 2番目 : 岩渕麗楽 | 10:30 |
スノーボード 男子スノーボードスロープスタイル 予選 | 6番目 : 濱田海人 14番目 : 國武大晃 26番目 : 大塚健 27番目 : 飛田流輝 | 13:30 |
スピードスケート 男子 5000m | 6組 : 一戸誠太郎 | 17:30 |
フィギュアスケート 団体戦 女子シングル – ショートプログラム | 8番目 : 樋口新葉 | 10:30 |
フリースタイルスキー 女子モーグル 予選 | 2番目 : 住吉輝紗良 17番目 : 冨高日向子 | 19:00 |
リュージュ 男子1人乗り 3本目 | 32番目 : 小林誠也 | 20:30 |
スキージャンプ男子の最終ラウンドまでが女子に引き続いて本日開催予定ぺん
今日も風が強いかもだけどぜひ女子の雪辱を果たすべくメダルを獲得してほしいぺん!
スノーボード女子スロープスタイルも本日決勝で予選より1本多い3本行われるぺん
予選2位通過の村瀬心椛選手は3本あるから果敢にチャレンジして行ってほしいぺん!
女子モーグルも昨日の男子に引き続いてメダルが確定するまで行われるぺん
3回から4回も滑走する必要があるので安定感重視で行ってほしいところぺん!
フィギュアスケート団体戦の女子シングルショートプログラムは樋口新葉選手が登場ぺん
5位以内に入ればそのまま決勝の男子シングルのフリープログラムだけど誰が出るかなぺん?