北京2022パラリンピックも今週日曜までだから本日を含めて残すところ5日間となりましたぺん
少し中休み感があるけれどまだアルペンスキーも残っているし全力で応援していきたいぺん!
パラリンピックは競技人口もより少ないし始めてみたいと思った方もいるんじゃないかなぺん?
ということで本日で折り返しとなる日本代表選手の4日目の結果と5日目の予定ぺん!
日本代表選手の4日目の結果一覧ぺん
種目 | 結果 |
---|---|
バイアスロン 女子10km 立位 | 出来島桃子 : 10位 |
バイアスロン 男子10km 立位 | 佐藤圭一 : 9位 |
昨日はバイアスロンのみで2選手が出場したけど出来島桃子選手は13人中10位で
佐藤圭一選手も13人中9位とどちらも下位に近い残念な結果となってしまったぺん
なかなかやはりバイアスロンという競技自体の認知度が日本では低いと思われるし
クロスカントリースキーの方が人気が高そうなところも海外と差がついているかもぺん
なおバイアスロンは一番早く終了する競技で残すところあと1種目となりましたぺん
最後の種目はもっとも距離の長い12.5kmが金曜日に行われる予定となっているぺん
陸上競技のようにそれぞれの種目の長さが全然違うわけではないから難しいと思うけど
できれば1つや2つ順位が上げられたら次につながるという気持ちもしてくるよねぺん!
日本代表選手の5日目の競技予定はぺん?
種目 | 出場者 | 開始時刻 |
---|---|---|
クロスカントリースキー 男子900mスプリント 座位 予選 | 森宏明 : 28番目 | 12:00 |
クロスカントリースキー 女子1.3kmスプリントフリー 立位 予選 | 阿部友里香 : 11番目 岩本美歌 : 14番目 | 12:55 |
クロスカントリースキー 男子1.3kmスプリントフリー 視覚 予選 | 有安諒平 : 17番目 | 13:11 |
本日はクロスカントリースキーのスプリントという短距離の競技が開催されるぺん
やはりマラソンのように長い距離の方が有名だから約1kmとかちょっと意外な種目ぺん?
予選から決勝まで1日で開催されるので距離は短いけどなかなかハードになっているぺん
陸上競技などのように短距離が得意な選手もいれば長距離が得意な選手もいるぺん
準決勝は男子900mスプリント座位が14時からで女子1.3kmスプリントフリー立位が14:44から
男子1.3kmスプリントフリー視覚が15時からとそれぞれ約2時間後に開始されるぺん
決勝は男子900mスプリント座位が15:45からで女子1.3kmスプリントフリー立位が16:27から
男子1.3kmスプリントフリー視覚は16:41からなので進出した場合は見逃さないようにぺん!