母の日の情報を数多くお伝えしているけどその直前に別のイベントもありますよねぺん
それはこどもの日なんだけど市場規模が違うのか盛り上がりは今ひとつという感じぺん
小さいお子さんがいない人にとってはまるで関係がないというのも要因かもしれないぺん
でも3COINSでこどもの日特集をやっているからグッズ5選をご紹介ぺん!
3COINSのこどもの日グッズとはぺん?
こどもの日といえばGW中の5月5日にあるし今年はおでかけする人も多いみたいぺん
でも3COINSではこどもの日をおうちで楽しむためのグッズを特集しているぺん
何もなくてもGWはどこも混雑するし高いという人も多いから妥当かもぺん?
グッズとしては幼児というよりは2~3歳くらいの乳児向けが中心ですぺん
3COINSのこどもの日グッズ5選ぺん
タペストリー
こどもの日と言われて真っ先に思い浮かぶものってやっぱりこいのぼりですよねぺん?
3COINSでもこいのぼりグッズが一番種類が多いのにすでに在庫がないものも多数ぺん!
それだけやはりこいのぼりを飾っておきたいご家庭が多いということだと思うぺん
風にたなびかせるには外に置かないといけないけどタペストリーなら家の中に飾れるぺん!
組み立てかぶと
もう1つこどもの日つまり端午の節句に飾るものといえば五月人形や兜が一般的ですよねぺん
でも桃の節句のお雛様に比べて五月人形を飾っているご家庭というのは少ないですよねぺん?
男の子の節句という意味合いよりこどもの日だから両方のお祝いをする色が強いのかもぺん
そこでこの組み立てと言っても4パーツしかなく簡単にできる兜なら気軽に飾れちゃうぺん!
のっける兜
同じ兜でもこちらは頭にちょこんと載せられるとってもかわいいのっける兜ですよぺん
兜は折り紙でも簡単だから大きな紙で作ってかぶるという人も多いかもしれないぺん
でも3COINSなら1個たったの330円だから買って毎年かぶるというのもありですよねぺん!
毎年写真を撮っていたらだんだん兜が小さく見えていってお子さんの成長もわかりそうぺん!
袴セット
なんとこどもの袴セットまであってこれはさすがに330円ではないけどそれでも1,100円ぺん
のっける兜と同じベージュとカーキの2色があるから兜と合わせて買って揃えたいぺん!
サイズが80~90cmしかないので着られる時期が限られてしまうのがとっても残念ぺん
なお袴と言ってももちろんそのままTシャツやズボンのように着られるので簡単ぺん!
金太郎セット
袴セットよりももっとお気楽に買える330円の金太郎セットというのもありますぺん
斧と前掛けだけだけどこれだけで金太郎っぽくできるというのもなんだかすごいぺん!
こちらも80~90cmと書かれているけど前掛けだけだからもっと大きくても使えそうぺん
斧はこのときじゃなくても遊び道具にできそうだし買っておいて損はしないと思うぺん!