普段星空をあまり見ないしそもそも都会だと見えないという人も結構いると思いますぺん
でも流星群とか星や天体に関するイベントがあるのを知ったらついついに見たくなるぺん?
今回のも生きている間に二度と見られないかもしれない大イベントだからチェックしたいぺん!
ということで記念した宇宙や天体や星や星座に関するおもちゃや本なんかを集めたぺん!
皆既月食と天王星食とはぺん?
皆既月食とは地球の影に月がすっぽり入る現象のことでこちらは結構頻度があるイメージぺん?
今回はその皆既月食の最中に天王星が月に隠れる天王星食が起こるので話題になっているぺん
天王星は火星、木星、土星の次だから残念ながら肉眼では見えないので望遠鏡が欲しいぺん
国立天文台が詳しく解説しているしライブ配信もするみたいだからそちらもチェックぺん!
宇宙に関するおもちゃなど5選ぺん
HOMESTAR LITE
家庭用プラネタリウムといえばセガトイズのHOMESTARシリーズが一番有名ぺん?
そのHOMESTARシリーズの今年9月に発売された最新商品がHOMESTAR granityぺん
インターネットに接続してプラネタリウム施設で上映された作品まで視聴できちゃうぺん!
さすがに高価格だけどアプリとの連携もできるし高機能だから選ぶ価値がある商品ぺん!
【2024/10/27追記】
granityは入手困難になって代わりにLITEという商品が登場しているぺん!
通常版よりとっても安価で入手しやすいぺん!
コルキット スピカ 天体望遠鏡工作キット
やっぱりこういった天体観測のときにあると便利なのは天体望遠鏡ですよねぺん
でもなかなか普段は使わないし場所を取るから持っていないという人も多いんじゃないぺん?
じつは天体望遠鏡の工作キットというのはいくつかあってまず自分で作るのが楽しいぺん!
今回はさすがに間に合わないけど自分で作った望遠鏡で天体観測できればより楽しいぺん!
プラネタリウムクラフト
こちらはプラネタリウムのクラフトキットでかなり低価格の商品となっているのが特徴ぺん
確かに星の通り穴を開けて光で照らせばプラネタリウムができるから難しいものではないぺん
メーカーのアーテックは学校教材なんかも手掛けているから結構本格的だと思うぺん!
望遠鏡や太陽と月も入った三球儀なんかのクラフトもあるからそちらもチェックしてみてぺん!
学研の科学 大図鑑プロジェクター
昔懐かしい『学研の科学』シリーズの復刊第2弾に当たるのが『大図鑑プロジェクター』ぺん
メインはプロジェクターなんだけどプラネタリウムだってよく考えたらプロジェクターぺん?
リアル星空や星座盤以外にも恐竜や妖怪アニメなど多数コンテンツがあるのが魅力的ぺん
2022年12月発売でプロジェクター自体も15分で組み立てられるので作るところから楽しいぺん!
角川の集める図鑑GET! 星と星座
やっぱりこういうときのために1冊くらいは宇宙や星とか星座に関する図鑑を持っておきたいぺん?
『角川の集める図鑑GET!』シリーズの第6巻として『星と星座』も発売されているぺん
天体観測をしたいときに星座のカードがコレクションできるというのはとっても便利だと思うぺん
いっぱい集めて星座に詳しくなると星を観る楽しみも増えてイベントが待ち遠しくなるぺん!