2022年もあと2か月なくて流行語大賞のノミネートなんかも発表されましたよねぺん
そこには入っていなかったけどみなさんんはもちろん地球グミのことは知っているぺん?
Z世代が選ぶ2022年上半期トレンドランキングでは流行った食べもの・飲みもの部門1位ぺん!
そんな地球グミで注目を集めたグミの中からキャラクターコラボもやってる4Dグミぺん!
地球グミとはぺん?
トローリ プラネットグミ
SNSでZ世代を中心にバズった地球グミことトローリのプラネットグミはもちろん知っているぺん?
トローリというのはドイツのMEDERER社のグミブランドの名称で妖精のトロールが由来ぺん
グミといえばハリボーも有名だと思うけどこちらも負けず劣らずとってもカラフルなグミぺん
ハロウィンの時期には目玉グミなんかも流行ったしまず食べたことがない人は食べてみるぺん!
4Dグミとはぺん?
Amos社という会社のブランドでただ食べておいしいだけのグミではないのが特徴になってるぺん
4D=四次元だけどドラえもんのとは違って3Dにおいしさを加えて4Dという表現がされているぺん
つまりグミを立体化したのではなくもともと立体だったものをグミにしたという意味かなぺん?
のど飴やキャンディでおなじみのカンロとコラボした商品なんかも発売されているぺん!
4Dグミ ブロックス
一番4Dグミらしい商品がこのブロックスで上の動画にもあった通りブロックがグミ化されたぺん!
メロンソーダ=緑、パインソーダ=黄色、ソーダ=青、コーラ=赤と4色のグミが入っているぺん
さすがに何ピース入っているかはわからないけどいっぱい買えばそれだけいっぱい作れるぺん!
つい先日クリスマス限定の4Dグミクリスマスも発売されたからそっちもチェックしてみてぺん
4Dグミアップル
こちらは9月に発売された赤りんごの4Dグミアップルで3月には青りんごが先に発売されているぺん
どちらもとってもかわいいりんご型で本物のりんごを4Dにしたようなグミって確かにないぺん?
ということは今後もフルーツなんかがそのままグミになったような商品が出ることを期待ぺん!
大粒で食感もモチモチしていて楽しめるのでぜひバズ目的じゃなくても食べてほしいぺん!
4Dグミのキャラクター商品とはぺん?
4Dグミ ポムポムプリン
バンダイナムコグループのキャラクター食品を手掛けるハートもAmos社とコラボしているぺん
サンリオのポムポムプリンなど現在は6つの商品があってキャラクターの形を再現ぺん!
このポムポムプリンも再現度が高いけど味はプリンではなくてパイナップルソーダ味ぺん
ほかのグミもフルーツやソーダの味となっていて見た目はもちろん味で選ぶのもありぺん
4Dグミ 星のカービィ
12月14日にはなんと星のカービィの4Dグミが同じくハートから販売される予定になっているぺん!
まだ商品ページもないけどパッケージから見て取れる通り黄色い星にカービィが乗っているぺん
味はカービィがピンクだからかピーチ味なので新しい味というわけではないのがちょっと残念ぺん
これからはクリスマスもあるのでクリスマスソックスに詰めると喜ばれると思うぺん!