昨年40周年イベントが数多く開催されていたピングーだけどそのイベントが今年も開催ぺん
ということは昨年大好評だったというわけでいまだにピングーは大人気ということぺん!
今年はちょっとどっか行きたいというペンギン好きも多いと思うのでちょうどいいぺん
ということで昨年に引き続いて開催のピングー×熱海コラボ第2弾ぺん!
ピングー×熱海コラボとはぺん?
昨年も開催されたコラボキャンペーンで世界一有名なペンギンのキャラクターのピングーの
静岡県熱海市にある有人島で熱海港からたった30分で行ける初島などとのコラボイベントぺん
期間は12月24日から2023年の2月5日までの約1か月半だけど昨年は好評で延長されたぺん
今年も延長されるとは限らないから年末年始など行けるタイミングを狙って行っちゃうぺん!
【2023年1月26日追記】
4月2日まで延長決定(2月1日から2月22日までコラボケーブルカー運休)
ピングー×熱海コラボ第2弾の内容はぺん?
開催地 | イベント |
---|---|
熱海・初島 | ・イルドバカンスプレミア号 コラボクルーズ船 ・フォトスポット ・テラスレストランENAK コラボメニュー ・アドベンチャーアイランドVOTAN “にっこりピングー”を探そう! ・オリジナルグッズ |
十国峠 | ・十国峠パノラマケーブルカー コラボケーブルカー特別運転 ・ピングー展示コーナー&ウッドトイエリア ・TENGOKU CAFEなど コラボメニュー ・森の駅 箱根十国峠 オリジナルグッズ |
コラボルーム&コラボコテージ | ・熱海シーサイドスパ&リゾート ・PICA初島 |
熱海・初島
初島でのコラボイベントは昨年と同じような内容となっているけど細かいところは違うぺん
コラボクルーズ船は昨年2種類の船が対象だったけど今年はイルドバカンスプレミア号のみぺん
イルドバカンスプレミア号の運航は時刻表で公開されているので事前にチェックしてぺん!
1月5日以降はドック時期となって3割減便されてしまうのでその時期に行く人は注意ぺん!
大きく違うのは昨年なかったVOTANとのコラボで隠れたにっこりピングーの数を当てるゲームぺん
たった600円で遊べて当たればオリジナル缶バッジまでもらえるからこれはぜひやりたいぺん!
往復乗船券購入時やENAKでのお会計時に残さず食べたよと言うとプレゼントももらえるぺん
どちらも自分から言わないともらえないので言うのを忘れないように気を付けたいぺん!
十国峠
昨年開催されなかった十国峠でもイベントが開催されるけど行くなら車かバスというところぺん
熱海市の西にある函南町との境目にある峠で10の国が見えたことからこういうふうに呼ばれるぺん
もちろん昔の国のことなので今の県にすると静岡から千葉までだけどそれでもかなりの範囲ぺん!
そもそも十国峠を知らなかったという人もいると思うのでコラボをきっかけに行きたいぺん!
なおコラボ内容は初島とほぼ同じだけどメニューやもらえるグッズはもちろん違っているぺん
山頂のフォトスポットは写真が公開されていないけど子どもたちが遊べそうな感じみたいぺん
コラボメニューも山麓と山頂のどちらにもそれぞれ登場するし山頂にはぜひ行きたいぺん!
オリジナルグッズは初島のものも買えるみたいだし初島に行かない人にもうれしいぺん!
コラボルーム&コラボコテージ
今年も昨年と同じ熱海と初島の2つの宿泊施設でコラボルームなどのイベントが開催ぺん
こちらはすでに予約受付中で宿泊期間は来年1月13日から4月2日までと後ろにずれているぺん
つまり年末年始に行ってもコラボルームには泊まれないので行く人は必ずチェックぺん!
もちろんどちらもプレミアムノベルティがついているのでぜひ行くなら泊まりたいぺん!
熱海シーサイドスパ&リゾート
熱海シーサイドスパ&リゾートは熱海港近くの熱海サンビーチ前にあって立地がとってもいいぺん
コラボルームはたった2室しかないけど定員4名のモダン和洋室で畳があるのもうれしいぺん!
さらにシモンズのフートンというベッドを大きくできるので子連れでも安心ですよねぺん
プレミアムノベルティとしてアクリルキーホルダーのほかにクッションとか最高すぎぺん!
PICA初島
キャンプやグランピングができるPICAリゾートの初島にあるPICA初島はアジアンテイストぺん
ヴィラとコテージがあるけれどピングーコラボはコテージでこちらも定員4名となっているぺん
床暖房まで付いているから冬でも安心だけどさすがにデッキのハンモックは寒いかなぺん?
こちらのノベルティはクッションの代わりにブランケットで1日1室限定だからお早めにぺん!