今日で7月も最終日となったけど夏休みが終わるまでにはまだまだ1か月あるのがうれしいぺん!
自由研究などの大物の宿題以外は終わらせてお休み満喫モードに入っている人もいるかもぺん
でもさすがに1か月遊びほうけちゃうと漢字とか忘れちゃうしお勉強はしたほうがいいぺん?
お勉強も遊びもきっとやる気になる2023年7月以降発売のちいかわの書籍5選ぺん!
2023年7月以降発売のちいかわの書籍5選ぺん
書名 | 著者 | 出版社 |
---|---|---|
ちいかわもぐもぐクッキングBOOK 抜き型つき | ナガノ | 主婦と生活社 |
ちいかわドリル 小学1年生のけいさん | 著・イラスト ナガノ 編 講談社 | 講談社 |
ちいかわ 漢字ドリル | 講談社 | 講談社 |
ちいかわ スクラッチアート | イラスト ナガノ 編集 キャラぱふぇ編集部 監修 スパイラルキュート | KADOKAWA |
キャラぱふぇブックス ちいかわ ひらめきパズルブック | イラスト ナガノ 編集 キャラぱふぇ編集部 | KADOKAWA |
ちいかわもぐもぐクッキングBOOK 抜き型つき
ちいかわのとってもかわいいキャラ弁なんかが作れちゃうレシピ本が登場しているぺん!
クッキーに関しては抜き型もついているのでこれで簡単に誰でもちいかわが作れちゃうぺん
残念ながら電子書籍版がなくそれ以外のレシピにどんなものがあるかは確認できないぺん
でも夏休みだしちいかわ好きなお子さんと一緒におやつを作ったりするの楽しいぺん!
ちいかわドリル 小学1年生のけいさん
小学校低学年だとまだ夏休みの宿題もそれほどボリュームがないし毎日持て余してしまうぺん?
復習にもいい機会だし持て余すくらいなら毎日ちょっとずつお勉強するのがやっぱりいいぺん
大好きなちいかわの学習ドリルだったらきっとかわいいしついついやってしまうと思うぺん!
シールも付いているし同時発売の『アルファベット・ローマ字』も一緒にやりたくなるぺん!
【2025/2/23追記】
計算は小学2年生と小学3年生も登場しているぺん!
ちいかわドリル 九九
【2025/2/23追記】
計算以外に初めての算数の学習ドリルが登場で今度は小学2年生にうれしい九九ぺん!
3月5日発売でちいかわのシールや豆知識もついているし1回10分でできるから毎日やるぺん!
ちいかわ 漢字ドリル
同じく講談社から計算は1年生向けのものしかないけど漢字ドリルは3年生までが出ているぺん
1年生はまだしも学年が上がるごとに習う漢字が増えて毎日何文字も漢字を勉強するぺん?
そんなペースでは覚えられるわけがないから習う漢字がすべて入っているドリルで復習ぺん!
シールももちろんついているし復習だけじゃなく2学期以降に習う漢字の予習もできちゃうぺん!
【2025/2/23追記】
漢字ドリル以外の国語のドリルも小学1年生から3年生まで登場しているぺん!
ちいかわプログラミングドリル 小学1・2年生
【2025/2/23追記】
ちいかわ初のプログラミングドリルも九九と同じく3月5日に発売されるぺん!
遊び感覚でできると思うので合わせてやってみてぺん!
ちいかわ スクラッチアート
シートの下絵に沿って削ることでキラキラしたカラフルな絵ができちゃうスクラッチアートぺん
ここまでは小学生向けの本という感じだったけどこれなら幼児のお子さんでもできちゃうぺん!
シートは全部で8枚入っていていろんなキャラクターの絵が詰まっているのも魅力だと思うぺん
削るとゴミが出るのでおうちで紙などを引いてお片付けしやすいようにしてやるのがいいぺん
キャラぱふぇブックス ちいかわ ひらめきパズルブック
一見お勉強とは無縁なパズルブックだけど小学校低学年の国語や算数の知識を使って解くぺん
楽しみながら実はお勉強もできているという本なので学習ドリルの代わりにやるのもありぺん!
ほかにもおたのしみパズルという普通のパズルも収録されていて全部で40問とたっぷりぺん
1日1問やっても夏休み中には終わらないくらいあるのでぜひ空いた時間でやってみてぺん!