暑さ寒さも彼岸までとは言うけれど昨日の大雨で急に涼しくなった感じがして本当にびっくりぺん
涼しくなったということは秋モードに入りたいけどまずは秋の夜長に読書の秋からスタートぺん
本と一口に言ってもいろいろあるけど小説に限らずなんでも好きな本を読むのがいいと思うぺん!
そんな秋の夜長でなくても読みたい2023年9月以降発売のペンギンの書籍5選をお届けぺん!
2023年9月以降発売のペンギンの書籍5選ぺん
はじめてのミニずかん(2) すいぞくかん
ポプラ社の新しい図鑑シリーズは動物園と同時に水族館が登場で図鑑なのに安いのが魅力的ぺん
16ページと本当にミニだけどサンシャイン水族館が監修していることもありペンギンもいるぺん
3歳までの乳児向けの本でこれを読めば水族館がどんなところかわかるし思い出せると思うぺん
サンシャイン水族館は天空のペンギンが有名なのでこの図鑑を持って行ってみるといいぺん!
【2025/9/29追記】
同じシリーズのどうぶつのおやこにもペンギンが登場しているぺん!
持ち歩き 脳トレ どうぶつ まちがい探し
季刊発行されている持ち歩き脳トレの間違い探しシリーズに動物がテーマの最新刊が登場ぺん
雑学や図鑑的な要素もあってイラストもかわいいし出てくる動物の種類もなかなか豊富ぺん
アデリーペンギンも登場するしなんとアルパカの毛刈りがテーマになっているページもぺん!
いろんな遊びが楽しめるからタイトルの通り秋の行楽のおともに持ち歩いてやっちゃうぺん!
【2025/9/29追記】
現在は入手困難になっちゃったみたいぺん!
ドンペン英会話 とっさに言えたらかっこいい表現
なぜか激安の殿堂であるドン・キホーテの公式キャラクタードンペンの英会話の本が登場ぺん
日常会話で使用するくだけた表現の英語を中心にドンペンやドンコのイラストとともに掲載ぺん
英会話の本らしくQRコードで英語や日本語の音声の再生もできるので発音も学べちゃうぺん!
カタカナ発音が書いてあるのが気になるけど可能性の話など内容はかなりいいと思うぺん!
ペンギンのせいかつ
ペーパークラフトを使用した新しいタイプの絵本でペンギンのペーパークラフトがいっぱいぺん
1つ作るのも大変そうだけどとっても表情豊かないろんなペンギンたちが楽しめちゃうぺん!
まるでマンガのようにアクションをとっているペンギンもいて作ってみたくなっちゃうぺん
ペーパークラフトであること以外は普通の絵本なので作り方がのっているわけではなさそうぺん
オレンジページ 2023年 10/17号増刊 Suicaのペンギン2WAYエコバッグ 付録つき
月2回発行の料理雑誌の『オレンジページ』を発行する同名の出版社はJR東日本の関連会社ぺん
そのためSuicaのペンギンの付録がついた号が発売されるけど増刊号であることに注意ぺん!
10/17号は増刊号ではないものもあるけどそちらにはSuicaのペンギンの付録はついていないぺん
持ち手が2つあるので2WAYにできるし内容も栗原心平さんのレシピなど充実しているぺん!
【2024/9/3追記】
残念ながら現在は入手困難となってしまったぺん!