年末といえば急に今年1年を振り返るみたいな企画が各所で始動されることが恒例行事と思うぺん
まとめることで負担を軽減したり売り上げを上げたり数ある戦略の1つとして定着しているぺん
利用する側にとっても1年の中で人気があったものなら間違いないし手を出してみたくなるぺん!
年末年始はPlayStation Partner Awards受賞作品からプレイしたいゲームを選んでプレイぺん!
PlayStation Partner Awardsとはぺん?
毎年開催されているゲームハードPlayStationによるゲーム賞でそのアジア部門は今年29回目ぺん
当然だけどPS5とPS4のタイトルのみが対象となりアジア発のタイトルのみが対象のようぺん
今年は2022年10月から2023年9月までの売上が対象となるのでちょっと古いゲームも入るぺん
この売り上げは日本だけじゃなく全世界対象なので世界で売れているゲームがわかるぺん!
受賞したゲームを一部ご紹介ぺん!
GRAND AWARD / USERS’ CHOICE AWARD
バイオハザード RE:4
いつも強い『バイオハザード』シリーズからバイオ4のリメイク版が2つの賞を同時に受賞ぺん!
GRAND AWARDは全世界売上の上位3作品でUSERS’ CHOICE AWARDは投票で選出された作品ぺん
つまり売り上げもすごければ人気もすごくさらに投票対象となるのはプレイ時間が長い作品ぺん
このため長く楽しめる作品でもあってこの2つを受賞したゲームはやらないと損だと思うぺん!
GRAND AWARD / USERS’ CHOICE AWARD
FINAL FANTASY XVI
全く同じ2つの賞を受賞した作品がもう1つあってやっぱり国内の賞でも強かったFF16ぺん!
不評だった前作より売れていないとかすぐ安くなっているとか散々言われているけど強いぺん
むしろ敵は過去のシリーズ作品であって大抵のほかのソフトなんか相手にならないのかもぺん
そのくらい売り上げも人気もあって長く楽しめる作品なので嫌煙しているならプレイするぺん!
PARTNER AWARD / USERS’ CHOICE AWARD
ARMORED CORE VI FIRES OF RUBICON
続いても同じ2冠だけど売上が上位で注目を集めた作品に贈られるPARTNER AWARDとの2冠ぺん
SNS流行語大賞のゲーム部門でも4位にランクインするなど難易度が高いけど話題になったぺん
今年もPARTNER AWARDを受賞した『ELDEN RING』と同じフロム・ソフトウェアの作品ぺん
腕に覚えがあるという人や歯ごたえのあるゲームを楽しみたいという人はやってみてぺん!
TRPG ARMORED CORE VI FIRES OF RUBICON
【2025/1/29追記】
なんと本作のTRPGが2月20日に発売されることが決定しているぺん!
同じフロム・ソフトウェアの『DARK SOULS』や『ELDEN RING』もTRPG化されているぺん!
PARTNER AWARD / SPECIAL AWARD
ストリートファイター6
バイオ4と同じカプコンの長寿格闘ゲームシリーズからスト6がSPECIAL AWARDとの2冠ぺん!
SPECIAL AWARDは売り上げが高いだけじゃなくアクセシビリティに優れた作品が受賞ぺん
SNS流行語大賞でもアーマードコアより高い3位にランクインするなど意外だけど人気ぺん!
30年くらい前にスト2が大流行していたと思うのでこれを機に久しぶりにプレイしてみるぺん?
SPECIAL AWARD / USERS’ CHOICE AWARD
ホグワーツ・レガシー
最後もやっぱり2冠でこれも今年とってもおもしろいと話題になった魔法の世界のゲームぺん
『ハリー・ポッター』のアトラクションもできたし12月にはアマプラに映画も追加ぺん!
そんな未だに大人気のシリーズの世界観でしかも人気があるならプレイしない理由はないぺん?
お正月は全作品を観てさらにこのゲームもプレイすればどっぷりワールドに浸れるぺん!