シリーズらしさとは何かを模索しているゲームも最近は多く線引きは確かに難しいかもぺん
一方らしさを追求しなくてもいいわかりやすい作品だとどうしてもマンネリ感が出てくるぺん
ストーリーが重視されていない同じようなゲーム性でどうやって進化するかが問われるぺん!
そんな中期待のゲームとしての賞も受賞した『モンスターハンターワイルズ』が来月発売ぺん!
『モンスターハンターワイルズ』とはぺん?
カプコンの人気ハンティングアクションゲームの『モンスターハンター』シリーズ最新作ぺん
前作の『モンスターハンターライズ』発売が2021年3月のことなので約4年ぶりの完全新作ぺん
前作はNintendo Switchが最初に発売されたけど本作はPS5、Xbox、SteamとSwitch対象外ぺん
『モンスターハンター:ワールド』も結局Switch版が出なかったので今回も出ないかもぺん!
『モンスターハンターワイルズ』の特徴はぺん?
ライズはかなり和のテイストが強く翔蟲やオトモガルクといった便利なものも数多く登場したぺん
一方ワールドでは痕跡を集めることで大型モンスターを発見したりよりリアルな世界を追求ぺん
本作はこの一連の流れの通りワイルズ=野生ということで大型モンスターが群れて登場するぺん!
フィールドもより広大になっていそうで今回もセクレトという移動手段が用意されているぺん!
システム的な変更はぺん?
従来はマップに番号が振られていて移動するとロードが発生していたのが現在はシームレスぺん
それでも拠点からの移動ではロードがあったけど本作ではその移動さえも省かれているぺん!
すでに複数の拠点が公開されていてそこの移動はさすがにファストトラベルを使用すると予想ぺん
移動以外に集中モードや傷口など狩りを行いやすくするための仕組みも導入されているぺん!
モンスターが群れるということはソロプレイはさらに困難ぺん?
モンハンというとどうしてもソロだと撃破に時間がかかったりそもそも難しかったりぺん?
ライズの超大型追加コンテンツサンブレイクでも共闘があったけど本作にも導入されているぺん
救難信号でオンラインプレイヤーを集めたりオフラインでもNPCがサポートしてくれるぺん!
とはいえ群れから引きはがす作業も必要になっているのでアイテムがより重要になってくるぺん!
【2025/1/31追記】最新情報の配信が決定ぺん!
2月にカプコンスポットライトでカプコンのゲームの最新情報が配信されるぺん
さらにそのあとには昨年秋にも配信されたモンスターハンターワイルズ ショーケースぺん!
おそらく発売日前最終と思われる大規模な情報の開示が行われるということが予測されるぺん
朝早い時間だけどもちろん見逃し配信も可能なのでなるべく早くチェックしたいぺん!
【2025/2/16追記】PV第7弾配信で無料アプデ情報も公開ぺん!
本シリーズでは恒例のタイトル発売後の無料アップデートの情報が本作でも行われるぺん!
第1弾はここ最近の作品では皆勤賞となっている泡狐竜のタマミツネが登場することが決定ぺん
このタマミツネがイベントクエストとして追加されるのは春の予定でほかにも追加があるようぺん
また第2弾のアップデートは夏でこちらも追加モンスターがあるみたいなので楽しみぺん!
事前にプレイしてみることは可能ぺん?
昨年にも1回実施されたベータテスト第2弾が来月2回に分けて開催されることが決定しているぺん!
2月に2つの期間にわけて4日間ずつ開催されてそれぞれ内容が異なるかは明言されていないぺん
第1回の改善点は反映されていないみたいだけど新要素や特典もあるので参加するのがおすすめぺん
合計でも8日間と期間が短いので思う存分プレイしたい場合は事前に予定を調整しておくぺん!
【2025/2/7追記】
それぞれ12時開始で12時終了と発表されたぺん!
合計8日間だと思っていたけど実際には6日間しかないので注意ぺん!
【2025/2/16追記】
PSN障害の影響を受けてOBT2の終了が延長されたぺん!
【2025/4/12追記】
OBTは終了しているぺん!
モンハンワイルズのエディションはぺん?

公式サイトでは各ハードスタンダードのほかデラックスとプレミアムデラックスの計3種があるぺん
パッケージ版があるのはPS5のスタンダードのみでデラックス以上につくのはゲーム内アイテムぺん
それと別にカプコンオフィシャルショップのイーカプコンでグッズ付きエディションも販売ぺん!
グッズは単品でも購入可能になっているのであらゆる組み合わせで好きなものを入手可能ぺん!
グッズ付きエディションの中身はぺん?
モンスターハンターワイルズ セクレト折りたたみ自転車
なんと移動用のオトモであるセクレトの名前が冠された折りたたみ自転車がグッズに登場ぺん!
ウルトラコレクターズエディションにのみ付属でお値段はこれだけでソフトの10倍以上ぺん
それほど数は用意されていないと思うけど在庫は△だけどまだあるので購入はお早めにぺん
ちなみにDAHONというアメリカの折りたたみ自転車メーカー製でほかのモデルも高額ぺん!
グッズ単品 モンスターハンターワイルズ コレクターズエディション
グッズ単品と書いているけど3種類のグッズのセットでコレクターズエディションなどにつくぺん
スチールブックはディスクケースになっているのでダウンロード版購入だと使えないかもぺん
このぬいぐるみはベビーセクレトなんだけどなんだかアルパカに見えなくもない見た目ぺん!
一緒についているポーチはセクレトについている武器鞄を模したもので実際に使えるぺん!
モンスターハンターワイルズ
ソフト自体の発売は2月で店舗別特典もありAmazonではマフラータオルなどがあるぺん
これに関しては公式サイトにも記載があるけど特典は無料ではなくその分高くなるのに注意ぺん
Steam版はAmazonでも入手可能だけどXbox版はイーカプコンくらいでしか入手できなそうぺん
そのため店舗別特典は基本的にはPS5版のパッケージ版を購入する人向けという感じぺん!
【2025/2/13追記】同梱版PS5の予約も開始されているぺん!
PlayStation 5 “モンスターハンターワイルズ” 同梱版
PS5でプレイ予定だけどまだPS5を持っていないという人にはこの同梱版PS5がおすすめぺん
なんとお店によって多少価格は異なるけど同梱されていないPS5とほぼ同じ価格で入手可能ぺん!
付属するのはダウンロード版だけど約10,000円もお得になるから通常版を買うより確実にお得ぺん
なおデジタルエディションは価格が少し安いけどパッケージ版がプレイできないので注意ぺん!
【2025/1/31追記】最初のガイドブックも発売されるぺん!
モンスターハンターワイルズ 公式ファーストプレイガイド
電撃から2月のソフト発売日にファーストプレイガイドとして最初のガイドブックが登場ぺん
B2サイズの大型ファブリックポスターも付録としてついているので入手しておきたいぺん!
【2025/2/7追記】スシローとのコラボも開始ぺん!
ワイルズとのコラボメニューやコラボグッズが楽しめるスシローのイベントが開催決定ぺん!
期間は2月から3月となっているけどなくなる前に早めに行くのがいいぺん!
【2025/4/12追記】
イベントは終了しているぺん!
【2025/2/16追記】サーティワンとのコラボも決定ぺん!
アイルーオリジナルスプーンなどがもらえるサーティワンとのコラボも決定ぺん!
すでに事前予約は開始されていて2月発売開始だけどなくなり次第終了ぺん!
【2025/4/12追記】
こちらも即売り切れで終了ぺん!