なんだかとっても久しぶりになっちゃったアルパカのるかちゃんだけど最近情報が不足ぱか
昔よりもアルパカに会える施設は増えたしアルパカのゲームなんかもちらほら出ているぱか
でもやっぱりペンギンと比較するとまだまだレアなのでぜひレアなアルパカを大切にしてぱか!
『牧場物語』シリーズ風の牧場ゲーム『Everdream Valley』にはアルパカも登場ぱか!
『Everdream Valley』とはぱか?
夏休みにおじいちゃんおばあちゃんの寂れた農場を復活させる牧場シミュレーションゲームぱか
最初に発売されたのは2023年でその年のうちにほとんどのハードでプレイ可能になったぱか
公式にはサンドボックスアドベンチャーというジャンルでさらにオープンワールドぱか!
開発はポーランドの会社で販売はシンガポールの会社というかなり国際色豊かなゲームぱか
『Everdream Valley』はどんなゲームぱか?
作物を育てたり動物のお世話をしたりすることで資源を集めて農場を修理していくゲームぱか
いわゆる家畜意外にペット枠の犬や猫もいて訓練したり宝物を見つけたりといったことも可能ぱか
『牧場物語』シリーズとの類似性が強く釣りや料理などはあるけど一方で採掘はないみたいぱか
キャンプやツリーハウスなんかもあって新しい服も買えるのでいろいろな楽しみ方ができるぱか!
『Everdream Valley』に登場する動物はぱか?
アルパカのほかに『牧場物語』でもおなじみのウシやニワトリにヒツジなど牧場らしい動物のほか
なぜか『牧場物語』にはいないブタや養蜂をするためのミツバチなんかも登場しているぱか!
さらに海外のゲームらしく日本ではあまりなじみのないビーバーやバイソンといった動物もいれば
両生類のカエルから昆虫のカブトムシやトンボまで登場する動物などの種類はかなり豊富ぱか!
一方率直に言って特に動物は『牧場物語』シリーズとそっくりなデザインになっているぱか!
三角形の愛らしいフォルムをしているニワトリだけじゃなく妙に顔の大きいウシまでそっくりぱか
ゲーム性はともかくほかのデザインはかなり違うだけになぜここまで似せちゃったのかは疑問ぱか
シリーズ新作も発表されたあと音沙汰がないのでそれまでにこれをやってみるのもいいぱか!
さらに夜になると別のゲームが現れるぱか?
このゲームでは夜になると魔法がかかり夢の中で牧場の動物に変身するという特色があるぱか!
その動物のまま夜の世界を冒険したりミニゲームを楽しんだりすることができて報酬もあるぱか
これが翌日の牧場に影響を与えることになるので夜もしっかりプレイすることが重要ぱか
牧場に動物が増えると変身できる動物も増えていくので昼間にしっかり動物を集めるぱか!
『Everdream Valley』のパッケージ版はぱか?
Everdream Valley
最初の発売から約2年後の5月15日についに日本向けのパッケージ版が発売されることが決定ぱか
PS5版とSwitch版のみとなっていてPS4版は出ないようなのでDL版でプレイするしかないぱか
価格は4,000円前後とDL版の定価と同じくらいの価格でセール中ならDL版のほうが安いかもぱか
Steam版ではDLCも出ているんだけど言及がないのでこれが含まれていなそうなのは残念ぱか!