ネットで何でも検索できる時代になったけど意外とネットに答えが落ちていないことも多いぺん
実はPS4ソフトをPS5でプレイするとロード時間が長いという問題がいつからか発生していたぺん
検索しても答えが見つからなかったけど最終的に自己解決したのでぜひ参考にしてほしいぺん!
PS5ソフトにも副次的に影響するPS4ソフトのロード時間を改善する方法まとめぺん!
そもそもPS5になるとPS4ソフトのロード時間は速くなるぺん?
PS5には後方互換性があって前ハードPS4のソフトもプレイできるというのは有名な話と思うぺん
そしてこのPS4のソフトをPS5でプレイするとPS4よりも快適になると公式がうたっているぺん!
快適というのはもちろん速さの話でゲームパフォーマンスが向上してフレームレートも安定ぺん
なのになぜかPS4でプレイするよりもロード時間が伸びて毎回数十秒待ったという話ぺん!
PS5のロード時間の速さの秘密はぺん?
これは発売前から話題になっていた通りSSDという本体内蔵のストレージに秘密があるぺん!
このSSDとはソリッドステートドライブの略でHDDに対しフラッシュメモリが使用されているぺん
これによりデータ転送速度も速く音もしなければ消費電力も少なく軽量とメリットだらけぺん!
一方致命的なデメリットもあり書き換え回数の制限や放置しておくとメモリが消えてしまうぺん
SSDとHDDってそんなにロード時間が違うぺん?
実際に外付けHDDから本体内蔵SSDにPS4ソフトを移動しただけで問題が解決したのを確認ぺん
PS4のソフトって容量も小さいものが多いし外付けで問題ないと判断していたのが誤っていたぺん
PS5のソフトはUSB拡張ストレージから直接プレイできないので結果としてPS4のみ遅かったぺん
以上のことからただ容量を増やしたいだけならHDDでいいけど基本的にはSSD使用がおすすめぺん
外付けのUSB拡張ストレージにはどれを使えばいいぺん?
バッファロー SSD-SAO1.0U3-B/N
当時SSDではなくHDDにしたのは高かったからだと思うけど今ならお手頃価格で入手が可能ぺん
PS5のUSB拡張ストレージに対応しているのは5Gbps以上の通信速度を持つSuperSpeed USBぺん
これはUSB3.xのものを指しその中でも20Gbps対応のUSB3.2対応のこのストレージがおすすめぺん
PlayStation公式ライセンスも取得しているし容量も1TBと2TBがあり挿すだけで取り付け完了ぺん!
PS5のソフトを直接外部ストレージからプレイする方法はないぺん?
実はそれも可能でただちょっと手順が複雑なんだけどM.2 SSDを取り付けるという方法もあるぺん
上の動画で紹介されている通りヒートシンクなどの放熱構造がついたものを本体に取り付けるぺん
USB拡張ストレージと異なりM.2 SSDから直接ゲームプレイが可能ということがメリットぺん!
複雑といってもドライバーで本体を開けて取り付けるだけだし動画を見ればわかるぺん!
おすすめのM.2 SSDはぺん?
Nextorage M.2 2280 PCIe 4.0 NVMe SSD + ヒートシンク
ヒートシンクがついたそのまま取り付けられる日本メーカーのM.2 SSDを試してみてぺん!
1TBから4TBまで容量もあるみたいだし推奨読み込み速度5,500MB/秒に対し7,400MB/秒ぺん
サイズは商品名にある通り2280でPS5のモデルごとの取り付け動画も公開されているぺん
PS5での動作確認も行っているみたいだしもっと安い海外メーカー製のものより安心ぺん!
さらにもっと速くしたいという人はぺん?
PlayStation 5 Pro
PS5 ProではゲームブーストテクノロジーによってPS4のゲームもさらに高速でプレイできるぺん
また本体内蔵SSDも2TBとPS5の2倍になっているのでSSDを増設する必要性も低くなるぺん!
PS4だけじゃなくもちろんPS5のゲームも対象だしさらに一部PS5ゲームはもっと性能向上ぺん
例えばRTAなどで最速のゲームプレイを目指したいなら試してみる価値はあると思うぺん!