長期休みは年3回あると思うけど春休みはバタバタしていて忙しい人もいるかもしれないぺん
でも冬休みは短い上に宿題も出るけど春休みはないことが多いので読書にピッタリな時期ぺん!
外も温かくなってくるのでお花見に本を持って行って桜の下で読むのもとってもいい時間ぺん
ペンギンのことをじっくり読むなら読み物や図解がおすすめのペンギンの書籍まとめぺん!
2025年3月以降発売のペンギンの書籍まとめぺん!
書名 | 著者 | 出版社 | 発売日 |
---|---|---|---|
ちしきがひろがる!ずかんワーク どうぶつ | 監修 今泉忠明 | くもん出版 | 発売中 |
くらべるえほん いきもの | ちかつたけお 作・絵 | Gakken | 発売中 |
5分後に世界のリアル 驚愕! 生き物サバイバル | 栗栖美樹 文 | 金の星社 | 発売中 |
ぬまがさワタリのいきものニュース図解 | 絵・文 ぬまがさワタリ | 光文社 | 3月19日 |
図解 ふしぎで奇妙ないきものたち | 絵・文 ぬまがさワタリ | 光文社 | 3月19日 |
ちしきがひろがる!ずかんワーク どうぶつ
ペンギンだけじゃなくアルパカも表紙にいる図鑑とワークブックを組み合わせたシリーズぺん
幼児向けで簡単なクイズやパズルを解いたらその次のページで答えと図鑑を確認する流れぺん
シールを貼ったり迷路に間違い探しなど種類もいっぱいあるので遊びながら学べるぺん!
のりものとたべものも同時発売なのでぜひ興味に合わせていろいろ取り組んでみてぺん!
くらべるえほん いきもの
とってもかわいいコウテイペンギンの親子とちょっとデザインの違うペンギンが並んでいるぺん
こちらも幼児向けで比べて違いを発見する間違い探しの簡単版のような絵本になっているぺん
公式には3歳からとなっているけどもっと小さいお子さんでも楽しめる内容だと思うぺん!
こちらは同時発売ではなく約3年も前にたべものも発売されているのでそちらもおすすめぺん!
5分後に世界のリアル 驚愕! 生き物サバイバル
タイトルに5分後と入る本はいっぱいあるけどこれは金の星社の5分後に世界のリアルシリーズぺん
表紙にはデフォルメされたペンギンもいるかわいいデザインだけど内容は小学校高学年からぺん
難しい漢字には読みがなも振られていて絵や写真で図解していて結構しっかりした文章ぺん!
読書するのにピッタリだし先月発売の植物のチカラや同時発売の世界の賞レースもあるぺん!
ぬまがさワタリのいきものニュース図解
実際のニュースをまとめて図解した珍しい本でペンギンはおまけのペンギンばなしまであるぺん
話題性抜群のニュースばかりだから読んでいておもしろいし元のニュースを見るのもいいぺん!
本では文章をタイプした文字で印刷することが多いけどぬまがさワタリさんのはそのままぺん
それによってとっても温かみのある1枚の図解になっているのでまずはチェックしてみてぺん!
図解 ふしぎで奇妙ないきものたち
同時発売のもう1冊はニュースではない図解本でこちらのほうが本来の作風に近い内容ぺん
ペンギンはコウテイペンギンが登場していてペンギン以外も含めると全55種と大ボリュームぺん
2017年に発売された『なんかへんないきもの』の完全保存版らしく40ページも増量しているぺん
ちなみにそのときホッキョクグマとまとめられていたのでペンギンも増量したかもぺん!