夏休みはおでかけしたりで忙しい日もあるけど一方何もなくて暇な日もあるかもしれないぺん
おでかけのときもずっと忙しいわけじゃなく移動時間や休憩時間は比較的暇だったりぺん?
そんなときには1冊本があると時間をつぶしたり誰かと一緒に楽しんだりすることができるぺん
スキマ時間にも時間があるときでもどちらでもおすすめのペンギンの書籍まとめ7月号ぺん!
2025年5月以降発売のペンギンの書籍まとめぺん!
書名 | 著者 | 出版社 | 発売日 |
---|---|---|---|
すみっコぐらしの かわいいフェルトおままごと | ブティック社 | ブティック社 | 発売中 |
すみっコぐらしまちがいさがし SUPER | 主婦と生活社 | 主婦と生活社 | 発売中 |
ちゃおコミックス 華麗なる探偵アリス&ペンギン | 作画 詩瀬はるな 原作 南房秀久 キャラクターデザイン あるや | 小学館 | 発売中 |
すみっコぐらし学習ドリル 小学生が知っておきたい はじめての四字熟語 はじめてのことわざ・慣用句 | 監修 鈴木二正 | 主婦と生活社 | 発売中 |
なんどでもはってはがせる! ぷにペタシールBOOKどうぶつ | イラスト 下間文恵 | 永岡書店 | 発売中 |
こわい!? あざとい!? ちょっと意外なかわいい生きもの | 今泉 忠明 監修 | ナツメ社 | 7月15日 |
とことんペンギン | BIRDER編集部 編 | 文一総合出版 | 7月28日 |
すみっコぐらしのかわいいフェルトおままごと
すみっコぐらしのおままごとグッズをフェルトで作っちゃおうというなかなか高度な本ぺん!
各種テーマに沿っていてこんなものが作れたらお子さんは確かにとっても大喜びするはずぺん
でも初心者向けというワードがどこにも見当たらないので量を考えても上級者向けと思えるぺん
フェルトマスコットという本も出ているのでこちらもぜひ合わせてチェックしてみてぺん!
すみっコぐらしまちがいさがし SUPER
いっぱい出ている間違い探しシリーズだけど意外にもリニューアルして2年ぶりの発売らしいぺん
でも調べると超難問が昨年出ているのでこの難しい間違い探しはシリーズの対象外のようぺん
では何がスーパーかというと難易度ではなく問題数が2倍となったことだけど超難問と同じぺん
子どもでも楽しめるので夏休みのお出かけにもいいけど簡単すぎるなら難問もぜひやってぺん!
ちゃおコミックス 華麗なる探偵アリス&ペンギン
児童書でおなじみ『華麗なる探偵アリス&ペンギン』はなんとWEBマンガ化までされているぺん
1話はとても短いし文章を読むのは苦手という人もこれならきっとスラスラ読めると思うぺん
マンガは電子書籍版限定のようで本で読みたいならマンガではなく児童書版を読むしかないぺん
きっとマンガから入っておもしろければ児童書版を読んでみる気持ちにもなると思うぺん!
すみっコぐらし学習ドリル
小学生が知っておきたいはじめての四字熟語
小学生が知っておきたいはじめてのことわざ・慣用句
学習ドリルといえば学校の勉強に沿ったものが多いけど四字熟語やことわざが登場ぺん!
特に学年が指定されているわけではないけど小学生が知っておきたいなので高学年向けぺん
問題を解くまでやるのは難しいという人はすみっコぐらしのことわざの本を読むのもいいぺん
ちなみにすみっコぐらしの四字熟語はこの学習ドリルがすみっコぐらし初のようぺん!
なんどでもはってはがせる! ぷにペタシールBOOKどうぶつ
台紙があってそこにシールを貼ったりはがしたりして遊ぶシールブックで60パーツ以上ぺん
ペンギンのほかアルパカなど人気の動物が集合していて動物たちの楽園を作ることができるぺん
『はたらくくるま』も同時発売となっていてこれからシリーズ化していきそうなので注目ぺん!
水に強く水拭きすると粘着力が復活するので何回だって貼り直して遊ぶことができるぺん!
こわい!? あざとい!? ちょっと意外なかわいい生きもの
ペンギンが表紙にいる新しい雑学本で『ざんねんないきもの事典』でおなじみの著者の本ぺん
一見かわいいけど実はこわい動物やその逆でこわそうだけどかわいいところがある動物もぺん
表紙にはペンギンも書いてありどんな雑学が掲載されているのか気になっちゃうぺん!
暇つぶしにちょうどいい内容だと思うので移動時間や空き時間にぜひ読んでみてぺん!
とことんペンギン
『BIRDER』というたまにペンギンの特集もされる鳥類の専門誌があるのは知っているぺん?
この本はその編集部がおくるペンギン全18種が掲載された本で今月号一番のおすすめ本ぺん!
ほかでは見たことがないペンギンの歴史に関するお話やおすすめのペンギンに会える施設もぺん
ちなみにマンガ部分は『ジェンツーきたよ』でおなじみふくのうみさんが担当されているぺん!