今年も注目のおもちゃが勢ぞろいの日本おもちゃ大賞2025がついに発表されたぺん!
今年売れるおもちゃ2025との2冠を達成した話題作や昭和の復刻で話題のアイテムも登場ぺん
昨年まで強かったちいかわが1品の受賞にとどまるなど世相の変化がすでに反映されていそうぺん
昨年同様に気になるおもちゃや傾向などをピックアップしてご紹介するぺん!
日本おもちゃ大賞の昨年からの変更点はぺん?
昨年は部門の増減があったり名称変更があったり大きく変わったけど今年はほぼ変わらずぺん
強いて言うのであれば昨年あったグローバル・サクセス賞が発表されなかったくらいの違いぺん
今年の東京おもちゃショーは昨年と同時期で夏休み最後の週に開催されることになっているぺん
一方おもちゃ大賞の発表日は開催週の1週前と昨年よりも早い時期に変更されたみたいぺん!
今年も2部門同時受賞のおもちゃが登場ぺん?
エデュケーショナル部門 優秀賞
共遊玩具部門 優秀賞
セガ フェイブ 運動・知育・遊びもいっぱい! GoGo!アンパンマンサイクリング
2年連続セガフェイブが2部門同時受賞だけど今年は残念ながら大賞は逃しどちらも優秀賞ぺん
昨年と同じくエデュケーショナル部門と共遊玩具部門との同時受賞で11月6日発売予定ぺん!
今年はアガツマのふれあいアンパンマン牧場も同時受賞していてベーシック+共遊玩具部門ぺん
これはさらに今年売れるおもちゃの知育・教育部門でも入賞していて9月25日の発売予定ぺん!
今年売れるおもちゃ2025との同時受賞はほかにもあったぺん?
日本おもちゃ大賞2025 ゲーム&パズル部門 大賞
おもちゃ屋が選んだ今年売れるおもちゃ2025 ゲーム&パズル部門 1位
メガハウス ブタミントン
昭和のおもちゃの復刻として話題を集めているブタミントンがまさかの2冠を達成しているぺん!
同じくグランドモールトミカビルも2冠を達成しているほか入賞も含めると10品以上もあるぺん
時期が違うのでおもちゃ大賞のほうが新しいおもちゃを含んでいるだけに両方受賞はすごいぺん
一部だけど今年売れるおもちゃについては下の記事でも紹介しているのでぜひ参考にしてぺん!
今年受賞商品が多かったキャラクターはぺん?
バラエティ部門 大賞
ポケモンチェンジ ピチュー/ピカチュウ
おもちゃといえばアンパンマンと同じ受賞商品数となったのはなんとポケモンのおもちゃぺん!
アンパンマンは同時受賞を含む7賞だけど大賞はなくポケモンは5品のうち大賞が2品もぺん
もう1つの大賞のキダルト部門大賞のはずるは抽選販売となっていて入手が結構難しそうぺん
なお共遊玩具部門優秀賞のおしゃべりことばスキャナーは9月20日発売となっているぺん!
低価格帯で注目のおもちゃはぺん?
ゲーム&パズル部門 優秀賞
ビバリー モジキューブ 白/黒
今回おもちゃ大賞に入賞した45品の平均価格はなんと9,000円を超えていておもちゃは高いぺん!
その中で2,000円未満で購入可能なモジキューブは一見ルービックキューブのようなおもちゃぺん
文字を作り出すパズルだけど顔文字も作れたりとってもいろんなものが作り出せるのが画期的ぺん
公式Xで問題も公開されているのでそれに挑戦したりもできるし遊びの幅がとても広いぺん!
高いけど欲しくなるおもちゃはぺん?
キダルト部門 優秀賞
シャープ コンパニオンロボット ポケとも
おもちゃメーカーではなく家電メーカーのシャープのコミュニケーションロボットが受賞ぺん
もちろんAIを使用していて対話もできるし本体がなくてもアプリでやりとりもできるみたいぺん!
つまりおともだちや家族が1人増えるようなものなので思い切って買うのもありかもぺん?
なお本体がすでに高額なのにアプリは月額で利用料がかかってくるみたいなので悩ましいぺん!
1品だけ入賞メーカーの注目のおもちゃはぺん?
アクション部門 優秀賞
サンスマイル レールキューブ クリアメカエレベーターセット
昨年のおもちゃグランプリで銀賞を受賞したシリーズがおもちゃ大賞でも入賞しているぺん!
プログラミング系のおもちゃでミニトレインが走るコースをブロック感覚で作ることができるぺん
なお立体ドット絵メーカーやおふろアクアリウムも気になるけどまだ詳細が発表されていないぺん
おもちゃグランプリについては下の記事でもご紹介しているので合わせて読んでみてぺん!