秋といえば読書の秋だけど知育も癒しも感動も全部ペンギンで味わえる季節がやってきたぺん
今月も絵本からパズルにお仕事図鑑や小説までペンギンの書籍が充実しているぺん!
赤ちゃん向けの知育アイテムから大人も泣ける感動作まで幅広くご紹介していくぺん
ペンギン好きはもちろんちょっと気になる人にも読んでほしい一冊がきっと見つかるぺん!
2025年9月以降発売のペンギンの書籍ぺん!
書名 | 著者 | 出版社 | 発売日 |
---|---|---|---|
頭のいい子を育む ジグソー知育パズル A06 わくわく うみのなかま 15ピース | 監修 池谷裕二 イラスト 金田啓介 | 永岡書店 | 発売中 |
どうぶつ すやすや | 文・絵 たしろちさと | 大日本図書 | 発売中 |
ペンギンにさよならをいう方法 | ヘイゼル・プライア 圷香織 訳 | 東京創元社 | 9月26日 |
どうぶつ好きのお仕事図鑑 | 今泉忠明 | 日東書院本社 | 9月29日 |
楽しい!水ぬりえ 海のいきもの | TOKUDOME 絵 HINATA 編 | 波星社 | 9月30日 |
つぎは、ごめんね駅 | 齋藤 孝 たかむら すずな ペンギン飛行機製作所 | サンマーク出版 | 10月9日 |
頭のいい子を育む ジグソー知育パズル
A06 わくわく うみのなかま 15ピース
最初から書籍として発売されているジグソーパズルでペンギンなど海の仲間がぎっしりぺん
約3年半ぶりに新しいデザインが発売されたシリーズでほかにドラゴンなど全4種同時発売ぺん
これは15ピースと乳児向けだけどドラゴンは50ピースもあって幼児向けと区別されているぺん
まずはペンギンから始めてほかのパズルも最初は一緒にやってみるとそのうちできるぺん!
どうぶつ すやすや
こちらは同じく乳児向けの絵本で5ひきのすてきなねずみシリーズのたしろちさとさんの絵本ぺん
動物が出てくる絵本が多い印象で今回もペンギンをはじめとして動物がいっぱい出てくるぺん!
おやすみ前の絵本にぴったりなのでぜひ寝る前の習慣としてこの本を読み聞かせしてあげてぺん
きっと動物たちがいろいろな寝方をするのを想像してすやすやと眠れるようになると思うぺん!
ペンギンにさよならをいう方法
85歳のスコットランドに住むおばあちゃんがなんとアデリーペンギンに遺産相続を検討するぺん
上のXから書店員さんの先読み感想を読むとわかるけどとにかくペンギンがかわいい作品ぺん!
原題はAway with the Penguinsで続編Call of the PenguinsやGone with The Penguinsもあるぺん
日本語に翻訳されるまでまだまだ時間がかかりそうだから先に英語で読んでおくのもありぺん!
どうぶつ好きのお仕事図鑑
お仕事図鑑は数えきれないほどあるけど動物好きのためのお仕事図鑑というのは珍しいぺん!
動物のイラストももちろんいっぱいだしペンギンと触れ合える水族館展示スタッフも掲載ぺん
かなり細かく分かれている上に幅広いお仕事が掲載されていて選択肢はかなり広い印象ぺん
なかなかなるのが簡単ではない職業もあるけどまずはどれがペンギンと関われるかチェックぺん!
楽しい!水ぬりえ 海のいきもの
水があればぬりえができる水ぬりえがなんと5冊も同時発売でそのうち1種類が海のいきものぺん
それ以外はきょうりゅうやどうぶつにおひめさまとのりものとなっていてどれも仕様は同じぺん
ぬりえはたっぷり20枚もあるのでまずはどれか1つのデザインを選んでやってみるといいぺん!
普通のぬりえより絵の具に近いので色を混ぜて変えてみるという体験だってできそうぺん!
つぎは、ごめんね駅
超久しぶりにぺんたと小春の新刊が登場するけど今回は強力な助っ人が入っているようぺん
テレビでもおなじみ齋藤孝さんのごめんが言えるようになるための絵本となっているぺん!
絵柄もいつもと違うけど今回はいたち科の動物中心のイラストレーターの方が担当のようぺん
ペンギンはいたち科ではないけどいつもとタッチが違って新鮮なぺんたたちが見られるぺん!