今回から新シリーズ「ペンギンのいる水族館」シリーズをお届けぺん!
やっぱりペンギンとしては全国津々浦々のペンギンに挨拶が必要ぺん
いろんなペンギンがいる水族館に行っているからその話をするぺん
もちろんだけど情報が古かったりするので気を付けてぺん
淡島とはぺん?
「あわしまマリンパーク」その名前の通り「淡島」という島にあるぺん
離島好きとしても行きたくなっちゃうぺん?比較的行きやすい離島ぺん
とても小さい島で「あわしまマリンパーク」とホテルがメインぺん
対岸のチケット売り場でチケットを買って定期船で片道3分で着くぺん
あわしまマリンパークとはぺん?
一番の売りは日本最大級のカエル館で確かにカエルがめちゃくちゃいっぱいいたぺん
またペンギンの他にもイルカ、アシカ、アザラシ、カメとかいろいろいるぺん
ショーだってやっていて広くないけどレストランもお土産もあるぺん
広くないからこそあまり歩かなくてもいろいろあるのはすごい良かったぺん
淡島には宿泊できるぺん?
淡島ホテル
この淡島にはホテルがあって今回は泊まらなかったんだけど泊まるのもいいぺん
「淡島大浴場」があって海を見ながら露天風呂に入れて最高ぺん!
でも今はボイラー改修工事で入れないみたいなので改修完了したら行きたいぺん
以前はかなり高かったけどいろいろあって今はだいぶリーズナブルになったぺん
いかがでしたかぺん?ちょっとペンギンしか写真がなくて内容が薄味になったけど
沼津自体にもいろいろ観光スポットがあるからその時に立ち寄ってみてほしいぺん
ちなみにペンギンはいろんなところに出張したりもしているみたいで
運が良ければどこかで出会えるかも知れないぺん
なお以前はふるさと納税であわしまマリンパークの招待券が手に入ったんだけど
気付いたらいつの間にかなくなっちゃったみたいでとっても残念ですぺん!
代わりにあわしまマリンパークも掲載されているガイドブックがあったからご紹介ぺん
なんと静岡県限定の『しずおか大人もはまる動物園・水族館ガイドブック』ぺん!
しずおか大人もはまる動物園・水族館ガイドブック
静岡新聞社が出版している静岡県の動物園と水族館のみのガイドブックとなっているぺん
2015年出版なので少し情報も古いと思うけど静岡県民なら持っておきたい1冊ぺん!
あわしまマリンパークのほか富士サファリパークや伊豆シャボテン公園など
有名どころはもちろんほとんど掲載されているから全部巡りたくなっちゃうぺん!