以前以下の記事でドラゴンクエストのゆうしゃドリルを紹介したけど買ったぺん?
うちにも発売日に届いたけど中身を見たら早速やるのが楽しみになったぺん
今回は他にも色々ある変わったドリル面白いドリルをご紹介するんだけど
大体が作りやすいからなのか漢字ドリルに偏っているのはちょっと残念ぺん
小学生向けおもしろドリルシリーズ10選ぺん
『鬼滅の刃』特別コラボドリル
あの進研ゼミの小学講座が大人気アニメの『鬼滅の刃』とコラボしているぺん
しかもこれは市販されていなくて小学講座の受講者が全員もらえるのは勿論
受講していない小学生も先着60万名もらえるという超太っ腹企画ぺん!
こういうのがあれば子どももやる気になるし親子そろってうれしいぺん?
うんこドリル
メディアでも取り上げられるなどめちゃくちゃ有名になったシリーズぺん
子どもは大喜びだけど親としては汚いし複雑な心境だと思うぺん
4年生以上は漢字、3年生は漢字+算数、1,2年生は更に夏休み・総復習もあるぺん
更に未就学児用もひらがな・カタカナ・数字など色々出ている数少ないシリーズぺん
まなびwithの ナゾトキ学習 漢字ドリル
通信教育のまなびwithが出している漢字ドリルで1年生~6年生まで出ているぺん
内容としては普通の漢字ドリルにナゾトキ要素が含まれていたり
例文に雑学要素も含まれていたりして子どもがハマっちゃうこと間違いないぺん
ただナゾトキメインではなくあくまで漢字ドリルなのでそこは割り切ってほしいぺん
おはなしドリル / おはなし推理ドリル
いわゆる国語の読解力を養うための文章問題用のドリルになっているぺん
それだけだと専門のドリルもあるけど子どもが面白いように
科学、世界の国、動物などの興味を持つようなおはなしが含まれているぺん
高学年用は更に推理小説のようになっており推理要素が含まれているぺん
ドラゴンドリル
小学校低学年が対象でなんと英語のドリルが出ているのが珍しいぺん!
内容にもドラゴン要素が結構詰め込まれていてファンタジー好きにはたまらないぺん
シールを貼ってドラゴンを完成させたりとお遊び要素もあって楽しめるぺん
英語は全学年共通で1冊だけど漢字以外に文章読解と計算が学年単位で出ているぺん
10秒で見やぶれ! まちがいさがし漢字ドリル
漢字の間違っている部分を見つけるというお遊び要素のある漢字ドリルぺん
違った観点からまた漢字を勉強することで更に漢字の知識が身に付くぺん
これ系の問題はなくはないんだけど専門ドリルはなかなか珍しいぺん
まだ1,2年生分しか出ていないので今後もっと追加されるかもぺん
しくじり動物かん字ドリル
『しくじり動物大集合』や『もっとしくじり動物大集合』という本が
漢字ドリル化したものでまだ1年生用しか出版されていないぺん
これ系の動物本は色々出ているから他の動物本でも漢字ドリルが出るかもぺん
漢字の勉強とともにしくじり動物のことが学べて一石二鳥ぺん
おすしドリル
幼児専門ドリルはいっぱいあるけどその中でおもしろドリルはあまりないから
貴重なドリルシリーズと言っても過言ではないかと思うぺん
現在は3~6歳用がそれぞれ出版されていて文字や数が学べるぺん
ちなみにお寿司カードがついていて神経衰弱も遊べたぺん
おばけずかんで学ぶ かん字ドリル
何回も取り上げている『おばけずかん』も漢字ドリルになっているぺん
こちらも1年生用のみで今後増えていくかも知れないぺん
漢字だけじゃなくておばけも載っているからおばけずかん好きは大満足ぺん
中身はネットだと見られないので心配な人は店頭でチェックしてぺん
ちくび書きとりドリル
吉本新喜劇のネタで年末のガキ使でも放送されたから知っている人もいるぺん?
あの「乳首ドリル」がなんと書きとりドリルになっているぺん!
でも新喜劇はやっぱり関西圏の人が視聴者の中心だから関西圏でしか売れないぺん?
どのネタが入っているのかちょっと気になっちゃうけど対象学年は不明ぺん