今回を持ちましてしばらくペンギンのいる水族館シリーズはお休みとなりますぺん
全国20か所におまけを合わせると21か所もご紹介してきたけどネタが尽きちゃったぺん
本当はもう1か所行っているけどペンギンの写真がなかったので後回しにしているぺん
ということで第1部最終回はマゼランペンギンのいるしながわ水族館ぺん!
しながわ水族館とはぺん?
東京都品川区にある水族館なのでしながわとついているけど他の水族館とよく混同されるぺん
それは東京都港区の品川駅の高輪口にあるアクアパーク品川で一方は区名で一方は駅名が由来ぺん
よく話題になるけど区と駅の名前はずれていて品川駅は港区であって品川区ではないからぺん
ちなみに目黒駅は品川区にあって目黒区ではないと誰がこんな駅名にしたんですかねぺん?
しながわ水族館は現在絶賛リニューアル工事中のしながわ区民公園の中にある水族館ぺん
これから公園北側の工事だけど水族館のある南側は工事が終わってとってもキレイになったぺん
しなフィンというペンギンのようなイルカモチーフのキャラが公式キャラになっているぺん
冒頭の写真は最近流行になったアマビエバージョンのしなフィンの写真ですぺん
![しながわ区民公園のペンギンのしながわ水族館案内板](https://i0.wp.com/storage.googleapis.com/tmkystream/2021/05/d7855dd8-dscn6127-1024x1024.jpg?resize=640%2C640&ssl=1)
ペンギン、アザラシ、クラゲなどが園内各所でしながわ水族館を案内してくれるぺん
これらはもちろん水族館にもいる生き物ですよぺん
![しながわ区民公園のアザラシのしながわ水族館案内板](https://i0.wp.com/storage.googleapis.com/tmkystream/2021/05/304b8886-img_3744-1024x1024.jpg?resize=640%2C640&ssl=1)
![しながわ区民公園のクラゲのしながわ水族館案内板](https://i0.wp.com/storage.googleapis.com/tmkystream/2021/05/19e45e98-img_3747-1024x1024.jpg?resize=640%2C640&ssl=1)
マゼランペンギンのオブジェもあって一緒に写真を撮ったりできるぺん
真ん中のが子どもになっていてマゼランペンギンの家族とわかるぺん
![しながわ区民公園のペンギンのオブジェ](https://i0.wp.com/storage.googleapis.com/tmkystream/2021/05/b0352621-img_3743-1024x1024.jpg?resize=640%2C640&ssl=1)
しながわ水族館にいる生き物はぺん?
![しながわ水族館のイルカショー](https://i0.wp.com/storage.googleapis.com/tmkystream/2021/05/a27311d4-dscn6188-1024x1024.jpg?resize=640%2C640&ssl=1)
大きくない水族館だけどショーを行うスペースがあってイルカショーを行っているぺん
近いのでなかなか迫力があるショーが楽しめるぺん
アザラシ館は面白い作りになっていて水上とトンネルの両側からアザラシを鑑賞できるぺん
水上ではちょっと狭いけどアザラシショーなんかも行われるぺん
![しながわ水族館のアザラシ](https://i0.wp.com/storage.googleapis.com/tmkystream/2021/05/436c2964-img_3908-1024x1024.jpg?resize=640%2C640&ssl=1)
![しながわ水族館のチンアナゴとニシキアナゴ](https://i0.wp.com/storage.googleapis.com/tmkystream/2021/05/89a8dcb3-dscn6165-1024x1024.jpg?resize=640%2C640&ssl=1)
チンアナゴやニシキアナゴもいるし爬虫類、両生類、魚類などが一通りそろっているぺん
なかなか人口密度が高いことが多くてじっくり観づらいけどとってもおすすめぺん
![しながわ水族館のクラゲ](https://i0.wp.com/storage.googleapis.com/tmkystream/2021/05/7e9adb7d-img_3864-1024x1024.jpg?resize=640%2C640&ssl=1)
![しながわ水族館のカメ](https://i0.wp.com/storage.googleapis.com/tmkystream/2021/05/48a74758-img_3855-1024x1024.jpg?resize=640%2C640&ssl=1)
![しながわ水族館のヘビ](https://i0.wp.com/storage.googleapis.com/tmkystream/2021/05/404d78f5-img_3836-1024x1024.jpg?resize=640%2C640&ssl=1)
![しながわ水族館のイモリ](https://i0.wp.com/storage.googleapis.com/tmkystream/2021/05/4a6f311d-img_3874-1024x1024.jpg?resize=640%2C640&ssl=1)
![しながわ水族館のカエル](https://i0.wp.com/storage.googleapis.com/tmkystream/2021/05/34372124-img_3875-1024x1024.jpg?resize=640%2C640&ssl=1)
![しながわ水族館のメキシコサラマンダー](https://i0.wp.com/storage.googleapis.com/tmkystream/2021/05/eb99ce12-img_3871-1024x1024.jpg?resize=640%2C640&ssl=1)
![しながわ水族館のクマノミ](https://i0.wp.com/storage.googleapis.com/tmkystream/2021/05/a8fe47cd-dscn6168-1024x1024.jpg?resize=640%2C640&ssl=1)
![しながわ水族館のハダカカメガイ](https://i0.wp.com/storage.googleapis.com/tmkystream/2021/05/35f59613-img_3854-1024x1024.jpg?resize=640%2C640&ssl=1)
![しながわ水族館のエビ](https://i0.wp.com/storage.googleapis.com/tmkystream/2021/05/8954e9ae-img_3850-1024x1024.jpg?resize=640%2C640&ssl=1)
![しながわ水族館のクモ](https://i0.wp.com/storage.googleapis.com/tmkystream/2021/05/b6a9d4bb-img_3848-1024x1024.jpg?resize=640%2C640&ssl=1)
補足だけどウミガメのいるトンネル水槽は謎のサカナの大量死があって現在スカスカぺん
ここが見せ場のひとつだっただけにとっても残念だけど他にもいろいろ生き物はいるぺん
ウーパールーパーことメキシコサラマンダーやクリオネことハダカカメガイなどや
ファインディングニモで人気になったクマノミも巨大サメのシロワニもいるぺん
しながわ水族館にいるペンギンはぺん?
![しながわ水族館のマゼランペンギン](https://i0.wp.com/storage.googleapis.com/tmkystream/2021/05/01afb396-dscn6174-1024x1024.jpg?resize=640%2C640&ssl=1)
マゼランペンギンがいっぱいいるけど基本的にみんなボーっとしているイメージぺん
プールも狭いので泳いでいるところを観られたらラッキーぺん
しながわ水族館のイベントや施設はぺん?
先述のショーなどに加え絶対に見つからないいきもの展などイベントも開催しているぺん
残念ながら休館中に終了したけどSNSで公開していたりするから見てみてぺん
下の写真は写真で撮ると浮き上がるというとっても面白い試みが行われていたぺん
もちろん見つけにくいいきものも公開されていたしいろいろな楽しみ方ができたぺん
![絶対に見つからないいきもの展](https://i0.wp.com/storage.googleapis.com/tmkystream/2021/05/da73379c-dscn6170-1024x1024.jpg?resize=640%2C640&ssl=1)
![絶対に見つからないいきもの展](https://i0.wp.com/storage.googleapis.com/tmkystream/2021/05/d5a648d4-dscn6169-1024x1024.jpg?resize=640%2C640&ssl=1)
レストランやショップは館外の園内にドルフィンやシーガルといったお店があるぺん
お天気のいい日にはお弁当とか持ってきて園内設置の机とイスで食べるのもいいぺん
夏になったらリニューアル後の芝の養生が終わるからシートを敷いても食べられるかもぺん
近くにあまりお店がないのでお昼を挟んで楽しみたい人は近くの中華料理屋も選択肢ぺん
ぴのらぼ 絶対に見つからないいきものさん
絶対に見つからないいきもの展はこちらの書籍とのコラボで実現した企画ぺん
今回行きたくても行けない方というのが多かったと思うのでぜひ読んでみてぺん
なんかどこにいるのかわからないとがっかりするけどこう銘打たれていると
意地でも探してやろうという気になるからとってもいいコラボだったぺん