発掘といえば化石が一番に思い浮かぶけど最近はそれ以外のものもいろいろと発掘できるぺん
そしてなんとこの度ペンギンも発掘できちゃうということがわかって早速発掘したぺん!
何が入っているかわからなくても全部ペンギンなら絶対に当たりだよねぺん!
ということでペンギンの発掘もある発掘名人シリーズのご紹介ですぺん!
発掘名人シリーズとはぺん?
小さい発掘キットでお手軽に楽しめるのが特徴の発掘キットとなっているぺん
1個当たりも安価だから買いやすいし同じ動物のみというのが主流ですぺん
中身は小さいピックとブラシが一緒に入っていてそのピックで削る感じぺん
子どもでもできちゃうけど大人がやってもそれなりに大変という感じぺん
なお削るときに当然削りカスがいっぱい出るので紙を敷いてやったほうがいいぺん
付属のピックでも充分削れるけどもう見つかってスピードを求めたい場合は
違う道具を使ったり手で割ったりする方が圧倒的に速いですぺん
子どもがやる場合は手をついたりしないように気を付けてやってぺん
ペンギンの発掘名人はぺん?
発掘名人 ペンギンランド
どれもこれもペンギンで1種類だけ子ペンギンつきといううれしいキットぺん!
ネットだと結構セット販売が主流でほかのイルカやカワウソと抱き合わせられているぺん
もちろんペンギンのみのものもあるけど1個あたりの値段が高めになっているぺん
好みに合わせて価格と個数を考えながら購入するのがいいと思うぺん
ペンギン以外の発掘名人シリーズはぺん?
スーパー発掘名人ゴールド
発掘といえばの恐竜の化石で人気の恐竜6種類もパターンがあるぺん!
掘って組み立てるとある通り化石がバラバラに入っているので難易度高めぺん
ペンギンのように通常の発掘名人だと1個だけなのでとってもわかりやすいけど
パーツが細かくて発見しづらいしいくつあるのかよくわからないのが難点ぺん
発掘名人 カワウソランド
ペンギンの発掘のカワウソ版と思えばいいカワウソしかない発掘名人ぺん
カワウソもペンギンと並んでなかなか人気だから欲しい人もいるぺん?
子ペンギンのようなのはないけどカワウソ4ポーズで全4種ぺん
これなら1個だけ買っても絶対カワウソだしどれが出てもうれしいぺん?
深海の発掘名人
深海というマニア向けの商品でグソクムシなどの全4種類となっているぺん
ペンギンと違って全身シルバーだしなんか宇宙人みたいに見えてくるぺん!
グソクムシ以外はメンダコ、オウムガイ、シーラカンスとなっているぺん
深海魚にハマっているような人には珍しいしいいと思いますぺん!