またちょっと新たな変異株とか不穏な情報も出ているけど最近は比較的平穏ぺん
この調子だとちょっとおでかけしたりできちゃうかもしれないとか思っちゃうぺん?
でも最近そういうこと考えていなかったらどこ行けばいいのかわからないよねぺん
そんなときは最新の冬のおでかけガイドブックでどこに行くか決めちゃうぺん!
2022年から2023年の冬のおでかけガイドブック4選ぺん
書名 | 発売日 |
---|---|
冬の北海道 | るるぶ : 10月14日 まっぷる : 10月11日 |
関西ウォーカー2023冬 東海ウォーカー2023冬 | 関西 : 10月27日 東海 : 10月27日 |
イルミネーション&光の冬旅2023 | 11月11日 |
まっぷる 関東・首都圏発 家族でおでかけ冬号 | 11月28日 |
冬の北海道
るるぶ
まっぷる
毎年るるぶもまっぷるも出版している冬の北海道をテーマにしたガイドブックぺん
今年も同じ週に発売されるなどしのぎを削る戦いが続いているぺん!
北海道といってもとっても広いけど旭山動物園のペンギンはどちらも載っているぺん!
どちらも電子書籍版がついているなど大差なくて買う方としてはどちらがいいか悩むぺん
関西 / 東海ウォーカー 2023冬
関西ウォーカー 2023冬
東海ウォーカー2023冬
なぜか関西と東海のみ発売されていて東京などほかの地域はないウォーカーシリーズぺん
旅行ガイドというよりも地元民のためのガイド色が強いので関西圏や東海圏の方にいいぺん
冬の北海道と違ってそもそも地域が異なるからどちらを買うか悩むこともないぺん!
イルミネーションや初詣スポットなど冬ならではの情報が満載ぺん!
イルミネーション&光の冬旅2023
今年はぴあから首都圏版ではなく『イルミネーション&光の冬旅2023』が発売ぺん
イルミネーションアワードのランキングや全国のイルミネーションスポットが満載ぺん!
冬といえばイルミネーションが映えるしせっかくだから行ったことがない場所がいいぺん?
日本夜景遺産や百名月などほかではあまり見ないような夜の企画もおもしろうそうぺん!
まっぷる 関東・首都圏発 家族でおでかけ冬号
冬の家族でのおでかけがテーマの本で小学校低学年までの子どもを対象としているぺん
イルミネーションは子どもがいると行きづらいけどスキー場とか雪遊びスポット満載ぺん!
なのでお子さんがいるご家庭の場合おでかけガイドはこの本を買うのがおすすめぺん
また昨年も電子書籍版が発売されているから今年も発売されると思っているぺん