たまにニュースで聞く動物園とかから動物が逃げたという話だけれど
実はペンギンでもそこそこあること知っている人もいるぺん?
ちょうど10年前の2012年はなんだかペンギンが逃げ出すことが多かった気がするぺん!
そんな2012年に水族館からペンギンが逃げ出したお話知っているぺん?
2012年にフンボルトペンギンが逃げ出した水族館とはぺん?
10年前の2012年に東京都江戸川区にある葛西臨海水族園からフンボルトペンギンが逃げ出したぺん
当時はかなりニュースでも採り上げられたので知っている人も多いんじゃないですかぺん?
葛西臨海水族園に関しては昨年紹介記事を書いたので下のリンクからどうぞぺん
DVDもあるしAmazon Prime Videoでも観られるからおうち水族館ができるぺん!
捜索とその後の経緯はぺん?
葛西臨海水族園では4種類のペンギンを飼育しており逃げ出したのはフンボルトペンギンぺん
フンボルトペンギンは温帯のペンギンなので屋外の東京湾近くで飼育しているぺん
当時葛西臨海水族園では135羽のフンボルトペンギンを飼育していたんだけど
このうち幼鳥1羽がいないことに目撃情報があって初めて気づいたぺん
これに気付いたのは目撃情報があったあとの3月4日のことだったんだけど
最終的に捕獲されたのは5月24日ということで実に1か月半以上も放浪していたぺん!
そしてそれだけ放浪していたのに健康状態に問題なくなんともたくましいぺん!
江戸川で見つかったらしいけど川魚とかを食べていたのかなぺん?
ペンギンが逃げ出したと大々的に報道されて1か月半も見つからなかったものだから
見つかったあとはそのペンギンを一目見ようと一躍人気者になったぺん!
このペンギンは幼鳥だったので名前も付いていなかったため愛称も募集されたぺん
その後さざなみと名付けられ命名式が行われて一連の騒動に終止符が打たれたというわけですぺん
脱走したペンギンのさざなみはその後どうなったぺん?
その後しばらくは人気者だったさざなみもすぐに忘れ去られてしまいましたぺん
公式Twitterなどでも特段採り上げられるわけではないので行ってみるのがオススメぺん!
非公式情報であれば比較的近況を語っているブログなどもあったりするので
そういうものを探してみるのも面白いかもしれないぺん!