昔は携帯電話なんてなくても全然問題なかったけど今はないと不安ぺん?
物騒な事件も多いし防犯対策として子どもには持たせておきたいよねぺん
いつでも連絡があって居場所もわかるというのはとっても安心ぺん!
そんな子ども用携帯電話にまですみっコぐらしが登場ぺん!
すみっコぐらしの子ども用携帯電話とはぺん?
2020年1月に発売されたキッズフォン2のすみっコぐらし版が2022年2月上旬発売ぺん
オンラインかつ3,000台限定となっているから欲しい人はすぐ買わないと売り切れるぺん!
基本的にはキッズフォン2と同じでロック画面やメニュー画面がすみっコぐらしだったり
すみっコぐらしのカバーなどの付属品が多数という部分が異なっているぺん
キッズフォン2とはぺん?
ソフトバンクの子ども用携帯電話で防犯機能など子どもに特化した機能が付いているぺん
カラーはミント、イエロー、ライトブルーの3色だけどすみっコぐらし版はミントのみぺん
キッズフォン用の料金プランがあり5分以内の通話とメール送受信が無料で税込月539円ぺん
しかも家族割引を申し込んだ家族とは通話が5分を超過しても無料となるぺん!
キッズフォン2の機能はぺん?
機能としてはまず防犯面でみまもりパックという機能で子どもの居場所がわかるぺん
そして子どもが自宅に帰ってきて自宅のWi-fiにつながるとただいま通知が届くぺん
防犯ブザー機能もあってストラップを引くと位置情報と写真が送信されるぺん
さらには連絡先以外からの電話やメールもブロックできちゃうぺん!
ほかには防水・防滴で耐衝撃とうっかり濡らしたり落としたりしても大丈夫ぺん
写真加工もできるし学習アプリなんかも入っているので電話機能以外も充実ぺん
クラウドも利用できるのでバックアップも自動的に取得されるし
歩き操作をすると注意が表示されるなど本当にいろいろな機能があるぺん!
キッズフォン2の細かい仕様はぺん?
まず充電時間は約100分で最長400時間程度=2週間弱も充電が持つぺん!
普通に使用していても1週間は持つと思うので週1充電くらいで充分ぺん
カメラはメインとサブがあってそれぞれ約500万画素と200万画素ぺん
ライトやオートフォーカスまであってスマホと遜色ないぺん!
残念ながらBluetoothのほかおサイフケータイ機能などはないぺん
そのため電車に乗るときは別途子ども用の交通系ICカードが必要だし
海外対応もしていないので海外での利用もできないぺん
でも日常生活の中で利用する分には特に不自由なく使えると思うぺん
すでにキッズフォン2を持っている人はぺん?
グルマンディーズ すみっコぐらし SoftBank キッズフォン2対応 ソフトケース
キッズフォン2に対応したすみっコぐらしのケースが出ているぺん!
結局今回発売されるのもオリジナルカバーが付いているだけなので
そういう意味では別で買ってつけるのも同じぺん?
めがねとアイスの2種類あるのでお好きな方をどうぞぺん!