雛祭りが近づいてきたけどもう雛人形の飾り付けは済んでいるぺん?
雛人形はおじいちゃんおばあちゃんからもらったりするけど高級ですよねぺん
でも同じメーカーであってもぬいぐるみだったらリーズナブルであげやすいぺん
歴史がとっても長い日本人形屋の吉徳がペンギンのぬいぐるみも作っているぺん!
吉徳とはぺん?
なんと1711年という江戸時代に創業して300年以上の歴史があるという日本人形屋ぺん
徳川六代将軍から吉野屋という屋号をもらい当主が徳兵衞と名乗ったので吉徳ぺん
この名前になったのは1873年のことらしいけどそれからでも約150年と驚愕ですぺん
雛人形や五月人形に羽子板や破魔弓など吉徳の商品を持っている人も多いぺん?
吉徳のぬいぐるみとはぺん?
1956年からぬいぐるみも取り扱っているということでこれまた65年くらい前のことぺん
イヌやネコはもちろん陸や海の動物にキャラクターと数多く扱っているぺん
種類もかなり豊富で丸太や切株など動物ですらないものまでいるから驚きぺん!
もちろん大人気のペンギンもいるし珍しいシリーズなんかも用意されているぺん
ラブリーマリーンアニマルズ フンボルトペンギン グレー
昔はほかのペンギンもいた形跡があるけど今は種類でいうとフンボルトペンギンのみぺん
でも黒くもないし線や斑点もないからフンボルトペンギンのヒナのデフォルメかなぺん?
ラブリーマリーンアニマルズというシリーズでとっても愛らしいペンギンになっているぺん!
フンボルトペンギンのブラックもあるしブルーやピンクのペンギンもいたりするぺん
りくのなかまたち アルパカ
公式サイトには掲載されていないけどどうやらアルパカのぬいぐるみもあるみたいぺん
りくのなかまたちというシリーズみたいだけど現在は陸のどうぶつたちというシリーズぺん
アルパカなのに首が短いアルパカッソが有名だけどこのアルパカはちゃんと首があるぺん
なお現在製造されていないからなのかちょっと割高になっているのでそこは注意ぺん
どうぶつパスケース カピバラ パスケース
どうぶつパスケースシリーズというのがあってとってもかわいいパスケースになっているぺん!
残念ながらペンギンはないけどうちにもいるカピバラやハリネズミなどが用意されているぺん
機能的にも申し分なくリールや小銭入れがついていて裏は見えないけど使いやすそうぺん
子どもが塾や習い事に行くために電車やバスに乗るときに使うのがちょうどいいぺん?
くっつきたい! ハリネズミ
いろんなところにくっつけられるくっつきたいシリーズもあってハリネズミなどがあるぺん
くっつけるといってもマグネットではなく手がボタンとゴムで閉じるようになっているぺん
そのためサイズ感が合わないとくっつけられないと思うので大きいものには難しそうぺん
でもぎゅっとするのがとってもかわいいからペンギンでも出してほしいぺん!