寒くなってくると暗くなるのも早くなってくるし外で遊ぶ時間もどんどん減ってくるぺん?
と言っても家にいるとやることもないしただただテレビやYouTubeで無駄に時間を過ごすぺん?
それならゲームでもやったほうが建設的だしいろいろ考えたりする力だって身につくぺん!
今年も大人気のポケモンから『スカーレット・バイオレット』が発売されるぺん!
ポケモンスカーレットとバイオレットとはぺん?
11月18日に発売予定のポケモンこと『ポケットモンスター』シリーズ最新作が発売されるぺん
今回の売りは何と言ってもオープンワールドでポケモンの広大な世界を冒険できちゃうぺん!
毎度おなじみ2本同時発売でそれでもどちらもランキング上位に食い込むのは本当にすごいぺん
クリスマス約1か月前の発売だけどサンタさんにどちらをお願いするかは決まっているぺん?
ポケットモンスター スカーレット
ポケットモンスター バイオレット
公式ではスカーレットとバイオレットの違いはめちゃくちゃいろんな人がまとめているぺん
登場する伝説ポケモンやポケモン博士が違うという細かい違いなのはいつもと同じぺん
今回はバイオレットのほうがちょっと人気みたいだけど基本は同じなのでどちらでもいいぺん
もしお子さんが迷っているようならそういったことを教えてあげるといいと思うぺん!
『ポケットモンスター スカーレット・バイオレット』ダブルパック
2本同時発売でも基本は片方しか買わないと思うポケモンだけどダブルパックも出ているぺん
買うのは大人プレイヤーメインだと思うけど2人の子どもが欲しい場合はこれにするのもありぺん
と言っても2本だから1本ずつ買うより安いというような値段設定になっているわけではないぺん
なお単品もダブルパックもどちらもダウンロード番号もあるしダウンロードカードもあるぺん
ポケモンスカーレットとバイオレットの公式ガイドブックはぺん?
ポケットモンスター スカーレット・バイオレット 公式ガイドブック
完全ストーリー攻略
なんと2冊発売予定でまずは12月16日に発売予定の完全ストーリー攻略の公式ガイドブックぺん
ゲーム発売から約1か月後の発売となるけどクリスマスには間に合うのもポイントだと思うぺん
もしポケモンのゲームが欲しいとお願いするお子さんがいたら合わせてあげると喜ぶぺん!
今時攻略情報はネットという人も多いと思うけどやっぱり子どもには本のほうがいいと思うぺん!
ポケットモンスター スカーレット・バイオレット 公式ガイドブック
パルデア図鑑完成ガイド
2冊目は来年の2月2日とだいぶ先に発売予定の『パルデア図鑑完成ガイド』で784ページぺん!
おそらくこれ1冊でも充足するんだと思うけどさすがに2か月半も来年まで待てないぺん?
まだ買うかどうか検討する段階にはないと思うので来年もハマっていたら買うくらいでいいぺん
でもやっぱりやりこむためにはあった方がいいからそれまでゆっくりプレイするのもいいぺん!
ポケットモンスター スカーレット・バイオレット 宝探し冒険ガイド
どちらも待てないというせっかちな人にはゲームと同時発売の『宝探し冒険ガイド』ぺん
小学館の『コロコロコミック』の特別編集となっていて子ども向けという意味でもピッタリぺん
もしかしたらRPGやポケモンになれていないおともだちもいるかもなのであると便利ぺん
本があればゲームができないときの時間つぶしにもなるしゲームをやる楽しみも増えるぺん!