最近は地方への移住なんかも盛んになっていて田舎でのスローライフに憧れる人も多いぺん?
やっぱりスローライフの基本は農業だと思うし農業が楽しめるゲームとかやりたいぺん
農業以外にも『牧場物語』シリーズではタイトルに入っている牧場まで経営できちゃうぺん!
『牧場物語 Welcome!ワンダフルライフ』は攻略本がバカ売れするくらい大人気ぺん!
『牧場物語 Welcome!ワンダフルライフ』とはぺん?
先月発売された『牧場物語』シリーズ最新作で現時点ではNintendo Switch版のみ発売されたぺん
Nintendo Switchでプレイできる『牧場物語』シリーズとしてはこれで3作目となっているぺん
2作目の『オリーブタウンと希望の大地』は昨年の楽天ブックスランキングでも23位に入るなど
シリーズ人気はとっても根強くて2020年代になってからも毎年1作のペースで発売されているぺん
この『Welcome!ワンダフルライフ』は2003年発売の『ワンダフルライフ』のリメイク版ぺん
本シリーズは基本的に1月が春夏秋冬の各1か月30日のため1年は4か月120日で構成されるけど
本作はなんと1か月しか10日しかないため年間40日と従来の3倍の速度で年月が過ぎる作品ぺん
一方プレイ期間は30年となっており他作品でも10年相当なのでかなり長いのが特徴ぺん
発売の翌年には『for ガール』という女の子向けソフトやPS2移植版なんかも発売されたぺん
今回のリメイク版ではオリジナル版だけではなくこの移植版もベースにリメイクされたようで
移植版で追加されたヒロイン候補などもそのままリメイク版で踏襲されているみたいぺん
オリジナル版からの変更点は公式サイトにまとめられているので参考にしてみてぺん!
牧場物語 Welcome!ワンダフルライフ
攻略本が売れているぺん?
この記事を執筆している時点でなんとAmazonのゲーム本売れ筋ランキングで驚きの2位ぺん!
1位と3位のポケモンの公式ガイドブック2冊に挟まれている時点でいかに売れているかわかるぺん
しかもこの攻略本は2月27日発売とまだ発売されていないのに楽天ブックスでは紙版売り切れぺん
今時ネットで調べればわかるのにどうしてわざわざ攻略本を買うのか不思議に思う人もいるぺん?
【2023年2月27日追記】
楽天ブックスの紙書籍版も発売日当日には在庫が復活したことを確認しているぺん!
紙書籍版がいい方は売り切れないうちに入手してぺん!
どうしてこれだけ攻略本が売れるぺん?
それはこの『牧場物語』シリーズのやりこみ要素が半端ないことが要因の1つだと考えられるぺん
本作はNintendo Switch版しか今のところないのでトロフィーみたいな参考になるものはないぺん
99年追加プレイできるてんごくの章も追加されていてその期間に何をやるかのネタになるぺん
ネットとかじゃ拾えない細かい好きなものや条件なども細かく書かれていてやりこみに必須ぺん!
牧場物語 Welcome!ワンダフルライフ 公式コンプリートガイド
コラボイベントまであるぺん?
発売1か月前くらいの昨年末から今年の3月26日までなんとコラボイベントが開催されているぺん
スノーパークイエティという富士山のふもとにあるスキー場で子ども向けイベントもあるぺん
今からだとなかなかお休みの期間がなくて行くのが難しいかもだけで行けたら行ってみてぺん!
ぐりんぱという遊園地の中にあってPICA富士ぐりんぱに泊まれるからここだけで完結ぺん!