夏休みはまだ始まって1週間というところだけど実は予定が決まっていない人も多いかもぺん
1か月以上あるしお盆の帰省や旅行に行くという人もそれ以外の予定はあまりなかったりぺん
でもせっかくの夏休みだしそれだとさびしいからたまにはイベントに行くのもありと思うぺん!
そんなイベントが開催されている本も含んでいる2023年7月以降発売のペンギンの書籍5選ぺん!
2023年7月以降発売のペンギンの書籍5選ぺん
書名 | 著者 | 出版社 |
---|---|---|
小学館ジュニア文庫 華麗なる探偵アリス&ペンギン ハッピー・ホラー・ショー | 著 南房秀久 イラスト あるや | 小学館 |
PENGUIN LIFE ペンギンおやこのとき | 香川美穂 | 青菁社 |
ミヤタチカのお絵描き水族館 | ミヤタチカ | 玄光社 |
野生動物と暮らしてみたら ゾウとおさんぽ ソファにパンダ | 寄稿 中村 倫也 監修 小菅 正夫 | KADOKAWA |
図鑑にものっていない!? 動物のおもしろびっくり行動100 | 監修 小菅 正夫 | KADOKAWA |
小学館ジュニア文庫 華麗なる探偵アリス&ペンギン ハッピー・ホラー・ショー
子どもたちに大人気のアリペンシリーズ最新刊は22巻相当で夏にピッタリのホラーがテーマぺん
今回は表紙でペンギンの探偵P・P・ジュニアがサメの着ぐるみを着ていてとってもかわいいぺん
ビーバーが依頼人でサファリ・ワールドが舞台となっていてたっぷり試し読みもできちゃうぺん
夏休みの読書感想文の課題図書が決まっていない人はこれにするのもありかもしれないぺん!
PENGUIN LIFE ペンギンおやこのとき
『北極スマイル・南極スマイル』でもおなじみ写真家の香川美穂さんのペンギンの写真集ぺん
日本にはいないペンギンも含めて全10種が掲載されていて巻末にはペンギンの解説まであるぺん
この本の写真展が東京と大阪のニコンプラザTHE GALLERYで開催されるので行くのもいいぺん
東京は現在開催中で7月までだけど大阪は8月から9月まで開催される予定ぺん!
【2024/7/21追記】
イベントは終了したぺん!
ミヤタチカのお絵描き水族館
イラストレーターのミヤタチカさんによるお絵描きシリーズ第2弾として8年以上ぶりに登場ぺん
前回の動物園でもペンギンはいたけど今回の水族館にもやっぱりペンギンは登場しているぺん!
ペンギン以外にもいろんな海の生きものがたっぷり掲載されていて絵を描く人必見の内容ぺん
絵の描き方のレクチャーもあるので例えば夏休みの宿題に絵を描きたい場合にピッタリぺん!
野生動物と暮らしてみたら ゾウとおさんぽ ソファにパンダ
児童書でもある動物と暮らしたらどうなるかという本だけどイラストじゃなくてCGメインぺん
基本的に内容は困る系のものみたいなので一緒に住みたい人が現実を知るための本かもぺん?
飼育員さんからのエピソードやペンギンに関する4コママンガなどの知識も掲載されているし
雑学要素強めだけど自由研究の調べものとして役立つ情報もあるかもしれないぺん!
さらなる注目は『仮面ライダーBLACK SUN』や水卜麻美アナの旦那さんの俳優の中村倫也さんが
寄稿という形で参加していて描き下ろしイラストやAmazon限定撮りおろし写真データもあるぺん
そしてこちらの本も東京や千葉に京都の高島屋で展覧会が開催されることが決定しているぺん!
現在前売チケットの販売中で野生動物がいたらどうなるかがわかるしやグッズ販売もあるぺん!
【2024/7/21追記】
イベントは終了したぺん!
図鑑にものっていない!? 動物のおもしろびっくり行動100
『野生動物と暮らしてみたら』と同じく小菅正夫さん監修の動物の行動に関する雑学系の本ぺん
よくSNSでペンギンがちょうちょを追い回しているのを見るけどそんな感じの話を掲載ぺん!
確かに行動に関しては図鑑ではあまり見ない印象だし短時間では見られない行動もあるぺん
調べものというよりはお出かけのときの長距離移動時に読むと楽しめる本だと思うぺん!