リメイクと一口に言ってもいろいろあるけど完全にすべてを作り直すということは珍しいぺん
基本的にはオリジナルをベースにグラフィックを一新して追加要素を入れるものが大半ぺん
そんな中このリメイクはオリジナル要素も多いけど完全に別のゲームにリメイクされたぺん!
お待ちかねのFF7のリメイク第2弾『ファイナルファンタジーVII リバース』発売日決定ぺん!
『ファイナルファンタジーVII リバース』とはぺん?
1997年にPlayStationで発売され全世界で1,000万本以上を売り上げたFF7のリメイク第2作目ぺん
FF7のリメイクは3部作としてリメイクされることが発表されていて前作の続編という扱いぺん
ミッドガル脱出以降から衝撃のシーンがどうなるか気になる忘らるる都までとなっているぺん
発売日は2024年初頭とされていたけど2月29日とうるう日に発売されることが決定したぺん!
そもそもFF7ってどんな作品ぺん?
魔晄都市ミッドガルの引きの映像からアップになる印象的なオープニングから始まる作品ぺん
主人公のクラウドが列車の上に乗って魔晄炉へと侵入する場面に移り物語に引き込まれるぺん!
そのクラウドは神羅カンパニーという魔晄を資源とするエネルギー会社の元ソルジャーだったけど
やめて反神羅組織であるアバランチのメンバーとともに魔晄炉を爆破するテロ行為に参加するぺん
この魔晄は星のエネルギーとされていてこれを吸うと星が死んでしまうというアバランチの理論で
現代社会の地球温暖化や化石燃料の問題にもつながっているような背景が中心となっているぺん
一方クラウドはそんな地球環境には興味がなく同じく元ソルジャーのセフィロスを追っているぺん
そのセフィロスは自分の出生の秘密を知ってクラウドの出身地を滅ぼしたという因縁があるぺん
リメイク1作目のFF7リメイクではミッドガルで終わりでセフィロスの出自まで行っていないぺん
オリジナル版のリマスターが各プラットフォームでプレイできるので興味ある人はチェックぺん!
リメイクのストーリーも細かい部分いろいろだけど大筋は変わらず旧来のファンも楽しめるぺん
FF7リメイクで匂わされた運命変更つまりオリジナル版からのストーリー変更も気になるぺん!
FF7のリメイク1作目はどんな作品だったぺん?
従来のATB+コマンド選択というRPGからアクションRPGへと現代的に大幅に進化しているぺん
昔のFFはアイテムを全種類99個まで持ててほぼ使い放題だったけど最近はそこも制限ありぺん
HARDモードではMPまで回復できないのでとにかくダメージを受けないことが重要になるぺん
なおユフィが登場するオリジナルストーリーの追加コンテンツインターグレードも出ているぺん
FF7リバースの注目ポイントはぺん?
ミッドガルを出たらすぐに利用できたチョコボだけど山チョコボなどいろんなチョコがいたぺん
今回もチョコボはいてオリジナルにはいなかった空チョコボまでいて飛空艇はどうなるぺん?
またバギーも健在だけどコスタ・デル・ソルではセグウェイ的なウィリーも利用できるようぺん
映像を観る限り移動手段というよりミニゲームの1つみたいでどんなゲームか楽しみぺん!
この区間はゴールドソーサーを通るので気になるのはやはりゴールドソーサーのミニゲームぺん?
こちらも3DバトラーやチョコボレースにGバイクなどオリジナルのゲームがパワーアップぺん!
オリジナルでは絶対に勝てないキャラがいた3Dバトラーだけどそのへんがどう進化したか注目ぺん
GバイクもFF7リメイクと同じなのかも気になるけどおそらく3作目のスノボが気になっちゃうぺん
FF7リメイクとシステムは違うぺん?
細かいところは変わらなそうだけどクロノシリーズのような連携技というシステムがあるようぺん
パーティレベルという概念が発動条件みたいだけどリミットブレイク的な感じの使い方かなぺん?
それ以外だと追加召喚獣があってこの区間はオリジナルの召喚獣も豊富だったという記憶ぺん
出れば出るほど召喚獣バトルも大変になると思うけどぜひいろんな召喚獣を見てみたいぺん!
新キャラクターは登場するぺん?
今のところオリジナルキャラクター以外は公表されていなくてケット・シーはもちろん登場ぺん
そしてなぜか公式サイトにはいないけど映像を観るとヴィンセントも登場することは確実ぺん!
それ以外は1作目から引き続きだけどザックスが妙に強調されているところが気になるぺん
ザックスを操作することはオリジナルではなかったと思うけどその要素があるとうれしいぺん!
FF7リバースのエディションや特典はぺん?
パッケージ版はグッズ付きのデラックスエディションとコレクターズエディションも登場ぺん
ゲーム内アイテムつきはコレクターズエディションのみでセフィロスのフィギュアもありぺん
ダウンロード版はデラックスエディションのみでパッケージ版と微妙にアイテムも違うぺん
なおダウンロード版のみだけどFF7リメイクとのツインパックも発売されているぺん!
特典は前作をプレイしていた場合はセーブデータ特典として召喚マテリアももらえるぺん
また店舗別特典はパッケージ版のみ3店舗で特典があるけどそれぞれまったく別のものぺん
ダウンロード版は予約特典で召喚マテリアがもらえるのでどうせ買うなら予約しておくぺん!
なおハードに関しては今回もPS5のみで最低3か月はほかのハードで出ないのが確定みたいぺん