世の中には週刊のマンガなのに何十年も続いているものがあってそれって本当にすごいことぺん
ちとせちゃんは月刊だったけど実在する場所をマンガにするのでその都度取材が発生したぺん
編集者とのやり取りだけじゃなくお店などにもチェックしてもらうから大変だったと思うぺん!
完結記念にぜひとも聖地巡礼したい『おこしやす、ちとせちゃん』京都観光案内最終巻編ぺん!
『おこしやす、ちとせちゃん』で第8巻に登場した場所ぺん
羽 | キーワード | 自治体 |
---|---|---|
第102羽目 | 雪鍋 | ー |
第103羽目 | クリスマスクッキー | 京都市中京区 |
第104羽目 | 古川町商店街 | 京都市東山区 |
第105羽目 | 春の手土産ピクニック | 京都市東山区 京都市北区 京都市右京区 |
第106羽目 | 出町座 | 京都市上京区 |
第107羽目 | 二条城 | 京都市中京区 |
第108羽目 | よしもと祇園花月 | 京都市東山区 |
第109羽目 | 無鄰菴 | 京都市左京区 |
第110羽目 | 美山かやぶきの里 | 南丹市 |
第111羽目 | チ1000 | ー |
第112~113羽目 | ソネ | 神戸市中央区 |
第114羽目 | 天龍寺 | 京都市右京区 |
第115羽目 | 源湯 | 京都市上京区 |
第116羽目 | 舞鶴赤れんがパーク | 舞鶴市 |
最終羽 | 泣く子も笑う | ー |
第102羽目 雪鍋
聖護院かぶら
いわゆる京野菜に該当する聖護院かぶらはかぶの一種でかぶらというのはかぶの関西弁ぺん
とっても大きいのが特徴でネットでは種しか入手できないけど加工品ならいろいろあるようぺん
ポタージュにポン酢にドレッシングなどがあるけど千枚漬けが一番素材に近いと思うぺん!
たらは入っていないけど具材もほとんど同じ雪鍋のレシピも発見したのでぜひ作ってみてぺん!
第104羽目 古川町商店街
京都 食手帖 暮らす旅舎編
レトロで約1,000個のパステルランタンに彩られている東山駅からすぐのところにある商店街ぺん
商店街のいくつかの店舗には近くを流れる白川の名前が入っているけど実際には凍らないぺん?
確実に掲載されているガイドブックは現在は中古でしか入手できないけどほかにもあるかもぺん
雰囲気抜群なので八坂神社や平安神宮に行くついでにちょっと立ち寄ってみてはどうぺん?
第105羽目 春の手土産ピクニック
フルーツパーラークリケット クリケットゼリー
前回は朝ごはんだったピクニック企画の第2弾は春の手土産にふさわしいものがテーマぺん
かぎ甚のうりんこやクリケットゼリーはオンラインで入手可能なのでぜひ食べてみてぺん!
残念ながら嵯峨嘉は公式サイトすらなくしそ餅梅を入手したいなら店舗に行くしかなさそうぺん
あの星野リゾートの星のや京都の総支配人すら推薦するお菓子なので一度は食べてみたいぺん!
第106羽目 出町座
全国 85 劇場 ミニシアターのある街へ。~映画の余韻と楽しむお散歩ガイド~
2つのシアターがありどちらも50席以下だけどその代わりにカフェや本屋が入っている映画館ぺん
出町座のある出町柳駅は京阪の大阪方面からの終着駅であの京都大学のキャンパスもあるぺん!
出町座のソコというカフェではちとせちゃんが食べたオムレツサンドも実際に存在するぺん
本に囲まれたステキなカフェなので上の本を片手にペンギンサンドウィッチを鑑賞ぺん!
第107羽目 二条城
イラスト二条城
世界遺産でもある二条城は掲載されているガイドブックはもちろんほかのグッズも豊富ぺん
概要は本文でも触れられているけど徳川家康が築城し大政奉還が行われただけでもすごいぺん!
京都市内でここまでお城が残っているのは二条城だけだと思うしそれだけ見どころも満載ぺん
ちなみにペンギン会議は水族館や動物園でもたまに開催されているので探してみてぺん!
第108羽目 よしもと祇園花月
祇園笑者
花月といえば吉本興業の劇場のことで以前はうめだ花月や京橋花月などが大阪にあったぺん
今ではこことなんばグランド花月の2か所しかなく京都では唯一の劇場となっているぺん
遠くて行けないという方は以前祇園花月で公開収録されていたこの番組を見てみるといいぺん
ちなみに7月15日は祇園花月の13周年で大本公演が開催で年齢が13の倍数だとなんと半額ぺん!
第109羽目 無鄰菴
元勲・財閥の邸宅
山縣有朋の別邸である無鄰菴は全部で3つあるらしく南禅寺参道前のは第三無鄰菴らしいぺん
紅葉の名所でもありカフェもありさらにはお土産も売っていてすっかり観光名所という感じぺん
遠くて行けないという人は有名な邸宅でもあるのでこの本を読んでみると雰囲気がわかるぺん
さらにストリートビューでも見られるようになっているのでこれで松を探すのもいいかもぺん!
第110羽目 美山かやぶきの里
美山町追憶 日本の原風景が今も残る京のかやぶきの里
平成の大合併で南丹市にとなった旧美山町にある集落で冬には雪灯篭のイベントも開催ぺん
日吉駅からバスで約1時間のところにあり名前の通りかやぶき屋根が多数残されているぺん
実際に石窯ピザ・カフェのさかやや手作りプリンとジェラートのカフェ美卵も存在するぺん!
ペンギンは南極に行っちゃったからいないけど宿泊施設もあるので一度は行ってみたいぺん!
第111羽目 チ1000
阿闍梨餅
観光羽ではないけど伏せ字で名前だけ初登場の京銘菓があったので知らない人向けにご紹介ぺん
丹波大納言という大粒の小豆の粒あんを餅生地で包んだ満月という和菓子屋のお菓子ぺん
阿闍梨は比叡山で千日回峰行を完了させたお坊さんのことで阿闍梨がかぶる傘が由来のようぺん
お店自体は京都にしかないけどネットでも入手可能なのでぜひお取り寄せして食べてみてぺん!
第112~113羽目 ソネ
神戸とジャズ100年
ちょっとおしゃれなレストランソネではほぼ毎日のようにジャズのライブが聴けちゃうぺん!
日本人初のプロジャズバンドが神戸で1923年に演奏したことから神戸は発祥の地で100年ぺん
この本の開拓者編にはソネのことも掲載されていて神戸のジャズ開拓に一役買ったぺん
昼下がりのジャズライブもやっているし何かの記念日とかにぜひ足を運んでみてぺん!
第114羽目 天龍寺
新版 古寺巡礼 京都 第9巻 天龍寺
世界遺産の天龍寺は臨済宗の大本山で室町幕府を開いた足利尊氏が1339年に創建したぺん
雲竜図は法堂と呼ばれる説法堂の天井に記念事業として1997年に新たに描きなおされたぺん
大半の日は公開されているけど毎日ではないので見たい人は確認してから行くといいぺん!
ほかには予約が必要だけど精進料理を食べることもできるし四季も見どころの1つぺん!
第115羽目 源湯
伊良コーラ
1928年創業だけど2019年に今の会社に経業されていてレトロだけど新しい古民家銭湯ぺん
銭湯だけどお湯の種類も豊富で深いのや浅いのにジェット風呂や電気風呂、薬湯まであるぺん
『四畳半タイムマシンブルース』に登場する銭湯のモデルでもあるなどなかなか有名ぺん!
本編ではコカコーラだけど作者さんおすすめのクラフトコーラはオンラインでも買えるぺん!
第116羽目 舞鶴赤れんがパーク
現代建築保存活用の冒険
旧海軍の倉庫として使用された赤レンガ倉庫は小樽や横浜にあるものもなかなか有名ぺん
舞鶴も横浜と同じようにテナントが入ったり博物館になったりして日本遺産に選ばれているぺん
5号棟カフェでは実際に護衛艦ふゆづきで提供されるものを完全再現したカレーが食べられるぺん
この本はガイドブックではなく建築の本なのでどの部分に手が加えられたか解説されているぺん
最終羽 泣く子も笑う
京都タワーや先斗町歌舞練場など京都の名所もいろいろ登場するけどちとせちゃんはこれぺん
アニメ第1クール主題歌でにゃんぞぬデシさんの配信限定シングル第1弾かつ書き下ろしぺん
まさにちとせちゃんのことを表した歌詞で誰もが泣く子も笑うちとせちゃんに会いたいぺん!
グッズは即完売だったし違う形のマンガとか再アニメ化とか今後も続くことを期待ぺん!
おこしやす、ちとせちゃん(8)
最終巻のちとせちゃんは羽数も増量していて通常より3割くらい多い16羽も収録されているぺん
以前の巻はすでに紙書籍版の入手が困難だったりするけど電子書籍版なら入手可能ぺん!
8巻くらいなら余裕で大人買いできると思うので読んだことない人もぜひそろえてみてぺん
7月15日まで感想をXにポストするとサイン色紙が当たるのでこちらも参加してみてぺん!