最近のゲームはやりこみができるようになっているとやりこみと言われると何を想像するぺん?
昔だとお金やレベルをカンストするのも一般的だったし制限プレイもやりこみの一種と思うぺん
でも個人的に目指したいのはカンストでも制限プレイでもなくいろいろコンプすることぺん!
トロコンや図鑑コンプじゃ物足りない人に『マリーのアトリエRemake』実績コンプへの道ぺん!
『マリーのアトリエRemake』の実績とはぺん?
ここでいう実績はSteam版トロフィーに当たるものではなくゲーム内に実装されているものぺん
採取をした回数や探索に出た回数などトロフィーとはまた違ったやりこみ要素になっているぺん
実績を達成することでパラメータが上昇する利点はあるものの次周に引き継ぐことはできないぺん
特にコンプしたからと言って追加で特典があるわけでもないので自己満足に近いやりこみぺん!
実績をコンプすると称号もコンプできるぺん?
称号はクリア後に表示されこれを達成していると特典が2周目にも引き継がれるというものぺん
実績と異なるのは複数キャラに絡むものが多くゲーム内では詳細条件も確認できないぺん!
そんな称号だけど実績をコンプすると全部コンプできたので合わせて達成が可能と思うぺん
称号のメリットもそこまで大きくないけどレアアイテムを最初から10個ずつ持てるぺん!
実績コンプにおすすめのモードはぺん?
本作には期限ありの通常モードと期限なしの無期限モードがあるけど実績コンプは基本1択ぺん
というのは一部は普通に達成可能だけど一部は何日もかけないと達成不可能と言えるからぺん
どのくらいの期間が必要かというと実績コンプ以外も合わせてやると10年くらいは必要ぺん!
通常モードではクリア後つづきからのプレイができないため必然的に無期限モードとなるぺん
達成が難しい実績はぺん?
ザールブルグ冒険記録
全10か所のうち採取が可能な7か所でそれぞれ80回ずつ採取を重ねると達成できる実績ぺん
本作では採取1回で1日経過してしまうので80回×7か所=これだけで最低560日が必要となるぺん!
もちろん往復にも日数が必要なので日数を短縮するならその場で不要なアイテムを捨てるぺん
狙わないと達成不可能と覆うしこれを達成したら採取をした回数は4まですべて達成可能ぺん
強敵との闘い
本作はシリーズ1作目のリメイクということもあり後続作品と比較すると強敵はかなり少ないぺん
一方フランプファイルやファーレンはイベントにも絡んでくるので倒す時期には要注意ぺん!
特にフランプファイルはエンデルクを連れて倒さないと見られないうわさ話も存在するぺん
イベントを達成してもうわさ話収集率は実績に影響するので達成不可にならないよう注意ぺん!
多種多様な調合
10年の大半はこの実績のせいで消化を余儀なくされると言っても過言ではない一番面倒な実績ぺん
ランクが高いアイテムほど調合に必要な日数も長くなる傾向にあるのでなるべく短くしたいぺん
というのも長期間調合し続けるとお金が不足して妖精が帰ってしまう可能性があるからぺん!
妖精がいないと素材を集めるのがさらに難しくなるのでこまめに調合するようにしたいぺん
ランクごとのおすすめ調合アイテム一覧ぺん
ランク | 必要個数 | おすすめアイテム | 調合日数 | 合計日数 |
---|---|---|---|---|
1 | 150 | 中和剤(青) 中和剤(緑) | 0.7日 | 105日 |
2 | 120 | クラフト | 1.1日 | 132日 |
3 | 100 | ヤドクタケの粉 | 0.8日 | 80日 |
4 | 80 | ほうれんそうS | 1.3日 | 104日 |
5 | 50 | 精神の素A錠 精神の素B錠 | 1.4日 | 70日 |
6 | 40 | ミスティカティ | 0.7日 | 28日 |
7 | 30 | メガフラム | 12.0日 | 360日 |
例えばランク2はしびれ薬のほうが調合日数は短いけどこれを作るにはぷにぷに玉が必要ぺん
ぷにぷに玉は妖精での回収はできず妖精が売りに来たときも5個しか購入できず入手が困難ぺん
クラフトのほうが圧倒的に素材が入手しやすくランク7の知識の目薬も同様の理由で外したぺん
メガフラムもかなり素材を必要とするけど妖精が作ってくれるのでそこまで大変ではないぺん
逆にランク5は精神の素の素材にレアアイテムが必要だけどこれの次に短いのが5日となるぺん
これを使用するとなんと300日も必要な期間に差が出るしそこまで作りやすいものでもないぺん
幸いレアアイテムは合計50個必要とそこまで多くはないしエリア内移動で何回も採取可能ぺん
これでも合計879日で採取と合わせると1439日でこの2つだけでも約4年となるぺん!
道具の研究
エンディング条件にもなっているアイテムコンプだけど1周目より2周目以降で狙うのがいいぺん
というのも大半のアイテムが引き継ぎできるので1周で内装アイテムを買うより余裕が出るぺん
特に入手しづらいアイテムはないけどナゾの木の実と通行許可証は取り逃しの可能性ありぺん
と言ってもどちらもイベントコンプに必須だし実績コンプ狙うくらいなら持っているぺん?
敵の生態を知る
エネミーコンプで一番の難関は何と言ってもたまにしか遭遇しない金ぷにが最大の敵と思うぺん
ストルデルの滝に向かうときに出現する敵でセーブしてから出るまで何回もリトライでOKぺん
出ないときは確かに全然出ないけどたまたま行くときに出ることもあるので何事も根気ぺん!
ちなみに一部サイトでシュワルベイベント後盗賊が出なくなるとあるけど普通に会えるぺん
街の人との交流
地味に達成が難しいうわさ話には上にも書いた通りイベントがトリガーになっているものありぺん
イベント前後の期間限定のものも多く採取や調合にいそしんでいると見落としてしまうかもぺん!
10日ごとに依頼をチェックするなどなるべくザールブルグに出ていればその可能性は低くなるぺん
でもイベントコンプと実績コンプを同時に目指せば特に問題なく達成できると思うぺん!
各キャラクターの友好度とレベル
これもまた本当に骨が折れる実績で不必要に友好度とレベルをカンストさせる必要があるぺん
レベルはエアフォルクの塔が一番効率がいいと思うけど難易度を上げるとなかなか難しいぺん
VERY EASYでも一応それなりに上がるしマリーの必殺技で一掃できるととても効率的ぺん!
友好度はちまちま稼ぐしかないけどその前に友好度が上がるイベントを有効活用したいぺん!